都の「スクールカウンセラー雇い止め」に波紋、子どもの継続支援に必要な視点

2/3
石川悦子(いしかわ・えつこ)こども教育宝仙大学教授、こども教育学部長公認心理師、臨床心理士、特別支援教育士。国立大学法人奈良女子大学大学院博士後期課程満期退学。公立学校および私立学校スクールカウンセラーとして20年間勤務。2016年こども教育宝仙大学教授に就任、2018年より現職。日本公認心理師協会理事・教育分野委員長。日本臨床心理士会教育領域委員会副委員長。現在、中央教育審議会初等中等教育分科会臨時委員、こども家庭庁いじめ調査アドバイザー、令和3・4・5年度文部科学省いじめ対策・不登校支援等推進事業SC及びSSWの常勤化に向けた調査研究統括(写真:本人提供)
新着記事
東洋経済education
運営:東洋経済education×ICT編集部
>各種お問合せはこちらから