さる先生が実践、ChatGPTなど生成AI活用で「学校の授業と働き方問題」に大変化

5/5
坂本良晶(さかもと・よしあき)京都府公立小学校教諭Teacher Canvassador(Canva認定教育アンバサダー)、Microsoft認定教育イノベーター1983年生まれ。大学卒業後、大手回転ずしチェーン「くら寿司」に勤務し、店長として全国売り上げ1位を記録。教員を目指し退職後、通信制大学で教員免許を取得。「教育の生産性を上げ、子どもも教師もハッピーに。」を合言葉に日々発信するTwitter「さる@小学校教師」のフォロワーは4万人超。2023年5月Canvaから認定を受けTeacher Canvassadorに就任。著書に『生産性が爆上がり!さる先生の「全部ギガやろう!」』『さる先生の「全部やろうはバカやろう」』(ともに学陽書房)などがある(写真:坂本氏提供)
CanvaのText to Imageで指示したテキストから画像を生成(写真:坂本氏提供)
生成された画像に修正を加えるときには、Magic Editを使う。上記では舞妓ロボットの目と手元に指示を出して画像を生成(写真:坂本氏提供)
Text to Imageを使って「物が落ちる妖怪」のイメージを生成し、その画像を参考にして、お面のデザインを作る(写真:坂本氏提供)
実際に作成したお面(写真:坂本氏提供)
新着記事
東洋経済education
運営:東洋経済education×ICT編集部
>各種お問合せはこちらから