世界から30年遅れ、精神科医が警鐘「日本版DBS」で子どもの性被害は防げない

1/1
福井裕輝(ふくい・ひろき)NPO法人性障害専門医療センター(SOMEC)代表理事、精神科医1999年京都大学医学部卒業後、京都大学医学部附属病院に勤務。医学博士(京都大学)。専門は司法精神医学、神経科学。2003年法務省 京都医療少年院、2007年厚生労働省 国立神経センター(現・国立精神・神経医療研究センター)を経て、2010年性障害専門医療センターを設立。性犯罪歴・性依存のある人や、ストーカー行為を繰り返す加害者の診療にあたる傍ら、司法精神科医として犯罪者たちの精神鑑定を行う。内閣府「性犯罪被害者支援に関する検討委員会」「性犯罪被害者等のための総合支援モデル事業審査委員会」委員、警察庁「ストーカー行為等の規制等の在り方に関する有識者検討会」委員などを歴任(写真:福井氏提供)
新着記事
東洋経済education
運営:東洋経済education×ICT編集部
>各種お問合せはこちらから