いじめの重大事態や事故の危機対応、「できる学校」と「間違う学校」の決定的差

1/1
石川慶子(いしかわ・けいこ)日本リスクマネジャー&コンサルタント協会副理事長参議院事務局勤務後、映像制作会社、広報PR会社を経て2001年独立。妊娠中の問題処理でリスクマネジメントの必要性を実感して学び直し、03年から危機管理に強い広報プロフェッショナルとして活動開始。現在は、企業・団体・学校に対し、危機管理関連の研修・訓練・緊急対応を提供。日本広報学会理事、公共コミュニケーション学会理事。地域では、調布市学童連絡協議会会長、調布市公立学校PTA連合会会長を経て、調布市教育委員も歴任(12年~16年)。著書に『なぜあの学校は危機対応を間違えたのか』(教育開発研究所)など(写真:石川氏提供)
新着記事
東洋経済education
運営:東洋経済education×ICT編集部
>各種お問合せはこちらから