不登校を認めない「父親」の罪、原因見ず「甘え」と怒れば子は「引きこもり」に

3/4
蓑田雅之(みのだ・まさゆき)コピーライター。息子は「東京サドベリースクール」に通っていた。「もう不登校で悩まない! おはなしワクチン」の活動のほか、著書に「もう不登校で悩まない! おはなしワクチン」「『とりあえずビール。』で、不登校を解決する」(びーんずネット)がある(写真:蓑田氏提供)
市川明(いちかわ・あきら)2021年9月から、不登校の父親向け「ぼちぼち・ちちの会」主催。 長男の不登校をきっかけに、不登校支援の活動を開始。 地元事業者の協力のもと、不登校向けイベントなどの企画運営も行う。写真の背景は毎週開催している駄菓子屋(写真:市川氏提供)
蓑田氏が、不登校に悩む子どもと親をなくそうと保護者向けに開催している講演「おはなしワクチン」の様子(写真:蓑田氏提供)
市川氏が開催する、不登校児童・生徒対象のイベントの様子(写真:市川氏提供)
新着記事
東洋経済education
運営:東洋経済education×ICT編集部
>各種お問合せはこちらから