グッド・アクション第2回間近
やはり熱いぞ、社内活性の現場!
リクナビNEXT編集長 細野真悟 + 発起人 鈴木いづみ
やはり熱いぞ、社内活性の現場!
「グッド・アクション」反響の理由は、
リクナビNEXTだから?
―― 今年の2月に行われた、第1回「グッド・アクション」開催後の反響はいかがでしたか。
細野 多くの反響をいただいたことで、あらためて社会に求められていた企画だったと実感しています。よくテレビで“お宅拝見”の企画がありますが、その会社版に近いのかなと分析しています。他人の家の中を見る機会が少ないのと同様、他社の職場って、普段あまり見る機会がないですよね。
だからこそ、いざ知る機会があれば、家のインテリアならそのレイアウト、会社なら内部の仕組みに注目が集まるんだと思います。
会社という容れ物の中で、制度や環境を含め、どんなおもしろいことをしているか、みなさん興味があるでしょう。さらに、その環境を整える経営者や人事サイドも関心を引くコンテンツになったことも大きいのではないでしょうか。
鈴木 他社のスタンスや、働きかたにみなさん関心は高いだろうと思っていました。第1回の「グッド・アクション」は多くのメディアに取り上げていただき、予想のとおり注目度は高かったです。想定を大きく超えた部分でいえば、受賞された企業からの反応の大きさでしょうか。
たとえば、ソーシャルメディアやプレスリリースでの受賞の発信など、「グッド・アクション」受賞を栄誉なこととしてPRのコンテンツにしていただきました。また、昨年の入賞企業をはじめ、残念ながら審査を通過できなかった企業が今年も再びエントリーしてくださって、早くもイベントのリピーターができていることも、2回目の特徴です。とてもうれしいことです。
―― 転職情報サイトである「リクナビNEXT」は人材の流動を後押しする面をお持ちです。なぜ、その御社が、今ある会社のシステムや会社にいる人にフォーカスするイベントを企画されたのでしょうか。
細野 「リクナビNEXT」の立ち位置は、企業様にとっての事業支援パートナー。事業が成長するためのお手伝いを人材面でサポートするのがミッションです。
だからこそ、新たに転職者が入社しても、その会社に合わずにすぐに辞めてしまうことはできるだけ避けたいと考えています。本来の目的は、入社した方がその会社で活躍し、それによって会社が成長することで、再び人材が必要になるサイクルを目指すということですね。
鈴木 そうですね、そもそもは、もっと深い部分で企業やそこで働く人に貢献できるかたちはないだろうか?と考えたのが企画の発端でした。いきいきと働けるシステムを作っている企業を支援していきたいというのが、企画の趣旨なんです。