第2回グッド・アクション表彰式に
日本企業の活力を見た
リクナビNEXT

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2030年には、人口の3分の1が65歳以上と言われている日本社会。人口推移に比例し、国内の働き手の不足が予測されるなか、企業側には多様な働き方ができる環境が求められている。こうした流れを受け、昨年に引き続き「働きやすい」「会社が楽しい」「士気が上がる」といった会社の取り組みを発掘するリクナビNEXT主催のプロジェクト「グッド・アクション」の受賞取り組みが発表された。
2回目となる今年の「グッド・アクション」では、現場の声を施策化したものはもちろん、それが売上げや業績にも結びつくケースも多く、企業の人事関係者のみならず、各方面から注目を集めるものとなった。

 

事例ほど勇気づけられ刺激を得るものはない
〜リクナビNEXT編集長 細野〜

2月、都内。第2回グッド・アクション表彰式が行われた。先述のとおり、各方面から注目されるこのイベントは、好評のうちに幕を閉じた。主催者で審査員のリクナビNEXT編集長細野氏はこう評価する。

細野真悟 株式会社リクルートキャリア リクナビNEXT編集長 リクナビNEXTのシステム開発、営業販促、新規事業開発を経て現職。日本e-learning大賞2012にて経済産業大臣賞を受賞。

「前回同様、現場主導の企画が多かったことに加えて、今回は、より高度に練られた取り組みが増えた印象です。総体的によく仕組み化されていて、さらに結果もともなった取り組みに注目が集まり『ベスト・アクション』に選ばれた例が多かったように思います」 独自性はもちろんのこと、複数の結果をともなう取り組みがポイントだということだ。

「単発の取り組みだけで結果に結びつかないと、中途半端に終わり、継続が難しいと思うんです。会社と社員の目的が統合的に実現できているからこそ続くし、定着するのではないでしょうか」(細野)

今回の「グッド・アクション」の募集項目は、「現場活性化」「キャリア採用・活躍促進」「女性活躍促進」「ウェルネス」の4部門。多数の応募の中からチャレンジ性や独自性を重視して審査が行われた。ここでは「グッド・アクション」として表彰された15の取り組みの中から、より紹介したいものとして「ベスト・アクション」を受賞した5つの取り組みを審査員のコメントもまじえて紹介したい。

<女性活躍促進部門>
国際自動車株式会社

一つ目が、タクシー会社の「国際自動車株式会社」だ。

どんな内容?|タクシードライバーといえばいまだ男社会の印象が強く、業界の女性ドライバーの比率は、わずか1%だという。しかし、実際の乗客の男女比率は半々。同社は、「女性社員1000名採用」を目標に掲げ、10名ほどしかなかった採用数を2013〜2015年には、126名に増員。
女性社員のための座談会や、ビジネスメイク講座を定期的に実施するほか、女性用の仮眠施設やトイレを新設するなど、女性ドライバーが働きやすい環境づくりも推進。現在、同社では約300名の女性ドライバーが活躍。乗客への安心感や女性目線での細やかな気配りが受け、評判も上々だという。
 

昨年に続いて審査を担当したアキレス美知子氏。人事・人材開発の最前線にいるプロフェッショナルの目にはこう映った。

アキレス美知子 SAPジャパン株式会社 常務執行役員人事本部長、NPO法人GEWEL副代表。富士ゼロックス総合教育研究所で異文化コミュニケーションのコンサルタントを始め、シティバンク銀行、モルガンスタンレー証券、メリルリンチ証券、住友スリーエムなどで人事・人材開発の要職を歴任。あおぞら銀行常務執行役員人事担当、資生堂執行役員広報、CSR、環境企画、お客さまセンター、風土改革担当を経て、現在に至る。

「国際自動車は『男性社会での挑戦』というより、そもそもデータ的に見ても、女性のタクシードライバーの方がお客さんの評価も売り上げも高かったことに注目。なぜなら、顧客の半分は女性。タクシードライバーは、密室で接客をしながら目的地までお送りする仕事です。心配りのできる女性にこそ向いていることに、経営陣が気づいたわけです。女性の採用を増やしたのは自然の流れで、ビジネス的にも納得できる話。さらに、女性やお年寄りが安心して利用できる、女性ドライバーによる『Re:laxi』というサービスにもつながったのだと思います。この例で学べることは、物事を一旦横においてゼロベースで考えること。たとえば、男性優位の職場であっても、もしかしたら女性の方が活躍できる分野ではないか、一度点検してみる価値はあると思います」

次ページ人事の“解散総選挙”?