モンテッソーリ教師あきえが徹底解説「ゼロからわかる!モンテッソーリ教育」 自ら育つ力「発揮できる子」できない子の違い

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
イタリアの女性医学博士マリア・モンテッソーリが「子どもを観察すること」で築き上げた教育方法、モンテッソーリ教育が注目を集めている。さまざまな分野で活躍する著名人が「実はモンテッソーリ教育を受けていた」と話題になることが増えたからだ。いったいどんな教育方法なのか。モンテッソーリ教師のあきえさんに徹底解説していただいた。

【タイムテーブル】
00:00~ オープニング
00:08~ モンテッソーリ教育とは?
04:01~ モンテッソーリ教育を学ぶ方法は?
06:51~ 日本の教育とモンテッソーリ教育の違いは?
10:45~ モンテッソーリ教育の普及状況は?
17:29~ 日本におけるモンテッソーリ教育の課題は?
19:59~ モンテッソーリ教育は根付くのか?

あきえ
モンテッソーリ教師(国際モンテッソーリ教師ディプロマ〈AMI〉)
幼稚園教諭・保育士、小学校教諭
公立の幼稚園教諭をしていた頃、日本の一斉教育に疑問を抱きモンテッソーリ教師に。現在は「子どもが尊重される社会」を目指して、モンテッソーリ教育に沿った子どもや子育てについての発信。オンラインスクール「Montessori Parents」の運営、ベビーブランド「mu ne me」の運営、オンラインコミュニティー「Park」を主宰。著書に『モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て』(すばる舎)、『モンテッソーリ流 声かけ変換ワークブック』(宝島社)がある

【チャンネル概要】
さまざまな業界で活躍する方々への取材を通して、教育に関心を寄せるすべての視聴者に対し、新たな気づきや教育活動へのヒントとなる情報を発信するチャンネルです。

教育現場を取り巻く環境は日々、変化しています。こうした流れを把握できると同時に、日本の教育をプラスの方向へ、ひいてはこれからの日本全体をプラスの方向へ導く原動力となる情報提供を行っていきます。

探究TV / 東洋経済education×ICT:
https://www.youtube.com/channel/UChfLStTfzOnV2q3rQeqJkNQ

制作:探究TV / 東洋経済education×ICT

東洋経済education × ICT

小学校・中学校・高校・大学等の学校教育に関するニュースや課題のほか連載などを通じて教育現場の今をわかりやすくお伝えします。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事