「HSPの教員」が抱える悩み「職員室は刺激多い」、保護者や同僚の関係に対処法

1/4
とも公立小学校教員大学卒業後、勤務していた公立小学校を一度は退職。 休職後は私立小学校を経て再度、公立小学校に復職した。 Twitterアカウント「とも・HSP教員」にて『人間関係で苦しまないジブン作り』を発信する(画像:本人提供)
みさきじゅりHSP専門キャリアコンサルタント・HSP映画コーディネーター自身もHSS型HSPを自認している(写真:本人提供)
みさきじゅり氏の著書では、HSPの特性やタイプが説明されている(撮影:梅谷秀司)
HSPは、刺激を受け止めるネットの網目が一般より細かいイメージだ。例え意思に反していても、どうしても一度は気がつき、受け止めてしまう。その上で、自分の中に取り込むかどうかを改めて判断することが大切だ(写真:buru / PIXTA)
新着記事
東洋経済education
運営:東洋経済education×ICT編集部
>各種お問合せはこちらから