
東洋経済education×ICTは、教育従事者、行政、保護者の皆さまから多くの反響をいただき、東洋経済だからこそできるオリジナリティあふれる記事や動画を日々更新するメディアです。
また、動画、ウェビナー、研修講座など、インタラクティブな情報発信も充実させております。
教育におけるICTの活用は、進化し続けております。是非、貴社商品・サービスを教育従事者、行政のユーザーの皆様へPRする場としてお役立てください。


全体ユーザー

機関別

全体ユーザーの約4割が教員・教育従事者が占めており、また保護者、教育に関心が高いビシネスパーソンや学生といった幅広い層の方に訪問いただいております。教員・教育従事者の方を機関別に見てみると、高校、小学校、大学、中学校、そして塾や教員委員会とさまざまな属性の方に閲覧いただいている状況です。

月間2億PV・4000万UB、ビジネス系サイトでトップクラスの影響力を誇る東洋経済オンライン内のバーティカルメディアとして展開。

メディアとして持つ取材力を武器に、様々な記事を配信。Education(教育)×ICTを柱に、東洋経済独自取材のコンテンツが満載。記事だけでなく、セミナー動画や研修講座(有料)も実施しています。また、東洋経済オンラインの広告制作で培った力を、東洋経済education×ICTでも生かします。


広告メニューは、サイトでの記事広告のほか、ウェビナー、メール配信、冊子制作など広告主様の課題やご希望に応じて様々なメニューをご用意しております。
日本の教育の「新しいチカラ」を養うため、教育界と産業界をつなぎます!
通常の記事広告、純広告、メールマガジン広告以外に、時事のおすすめテーマの広告企画です。
今の子供たちに必要な教育を知ることができる内容だった。親世代のあまりIT関連に詳しくない者でももっと理解を高めるために言葉の注釈をもっと増やしてほしい。でもわかりやすい、興味深い記事でした。

公立の小学校に息子が通っていて、自分は私立中学の教員。国公立の環境のよさはわかったが、せっかくの機器もあまり使われていないことを改めて感じました。

昨日端末を持ち帰ったばかりでタイムリーな記事に感謝です。この手の機械は得意な方だと自負していましたが、意外な落とし穴があることを知りとても参考になりました。
やはり学校任せにせず家庭でのサポートが必要みたいですね。親子共々楽しみながら有用な使い方を学んでゆこうと思います。

本日から、小、中学校のICT支援として、就業することになり、記事を拝見しました。単に、操作を支援するのではなく、何の為にこの作業が必要か、などを、できるだけ簡単、簡潔に、ロジックを支援できるよう頑張りたいと思います。
また、出来るだけ、ひとりひとりではなく、グループやみんなで、と偏りがないように気をつけたいと思います。

広告特集や読者の生声データを希望の法人の方は、下記から
月1程度配信の東洋経済education×ICTのビジネスメールマガジンにご登録ください。
