もう無視できない!トランプ大統領復活の可能性 ただし2024年3月以降はまったく予測が不能だ

✎ 1〜 ✎ 187 ✎ 188 ✎ 189 ✎ 最新
拡大
縮小
このままだと、来年の共和党予備選挙が始まれば、あっという間にトランプ氏が大統領候補者に決定しそう。だが問題はその後かもしれない(写真:ブルームバーグ)

9月20日(日本時間21日早朝)、注目されていたアメリカのFOMC(連邦公開市場委員会)は2会合ぶりに政策金利を据え置いた。FFレートの誘導目標は、これまで通り5.25~5.50%ということになる。

利下げは来年のかなり後半?やっぱり強いアメリカ経済

この連載は競馬をこよなく愛するエコノミスト3人による持ち回り連載です(最終ページには競馬の予想が載っています)。記事の一覧はこちら

同時に公表した参加者による経済見通しでは、19人中12人が年内の追加利上げを予想。つまりこの後、11月か12月に「あと1回」(たぶん最後の)の利上げがあるということだ。

政策金利見通しは、2023年末の中央値は5.6%と従来と変わらなかった。ただし2024年末の見通しは5.1%に引き上げられた。6月時点では4.6%だったから、FOMC内でタカ派の見通しが強まっていることになる。この調子では、利下げが始まるのは来年でもかなり後半、ということになりそうだ。

察するにFOMCメンバーの大勢は、「今年後半には景気後退入りする」と考えていたのであろう。しかるに「中国経済は本当のところどこまで深刻なのか」 (9月2日配信)でもお伝えした通り、今のアメリカ経済は「スゴすぎる」。1年半で5%以上も利上げをしたのに、経済成長は2%台で、物価と失業率は3%台である。

いかなるメカニズムなのか、アメリカ経済はこの高い金利水準に耐えている。コロナ下における派手な財政と金融政策が一種の「ショック療法」となり、金利水準が2008年のリーマンショック以前に戻ってしまったのではないか、という気もするくらいだ。

しかるに金融政策には異論も少なくない。9月15日には、あのドナルド・トランプ前大統領がCNBCのインタビューに答えて、現在の政策金利を「非常に高い。高すぎる」と批判している。何しろトランプさんは元が不動産業界の方なので、「人々は家を買えない。何もできない。お金を借りることができないのだ」とご不満な様子なのである。さらには自分が大統領に復帰すれば、「私ならインフレを抑えられるだろう」とも。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT