サイゼリヤ、ギリギリ「国内黒字化」も残る難題 国内事業の利益率0.05%、値上げなしで大丈夫か

拡大
縮小
4四半期連続で国内事業の営業損益は黒字、しかし利益はごくわずかだ(撮影:尾形文繁)

「利益率は改善の方向に進み出している」――。2024年8月期の中間決算説明会で、サイゼリヤの松谷秀治社長は国内事業についてこう語った。

サイゼリヤが発表した2024年8月期の中間決算(2023年9月~2024年2月期)。売上高は前年同期比24.8%増の1046億円と第2四半期時点で過去最高となった。営業利益は59億円で前年同期の9億円から約6.5倍となり、大幅な増収増益だった。

強い決算を支えたのは中国を中心としたアジア事業だ。アジア事業の売上高は372億円と全体の4割に満たないものの、営業利益は55億円と全体の9割以上を稼いでいる。

利益柱は依然として海外事業

中国は好調に推移し、特に2023年12月~2024年2月の3カ月間の既存店売上高は上海で前年同期比28.8%増、広州で33.4%増、北京にいたっては106.9%増と急回復を見せている。海外では値上げも業績を後押ししており、客単価はコロナ禍以降、上昇基調にある。

国内事業も売上高は順調だ。他社が軒並み値上げを実施する中、サイゼリヤは低価格を維持し、集客力で優位に立っている。上期の既存店の客数は前年同期比19.1%増、既存店売上高は同21.9%増と、業界では群を抜く。

一方、国内は値上げを実施しておらず、利益面で苦戦が続く。国内事業の営業利益はわずかに3400万円の黒字。期初に計画した営業利益の計画(20億円)からは大幅に遅れ、依然、低い利益水準から抜け出せない。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT