世界初「浮体式風力発電」の秘密 船に乗って、福島県沖の発電所へ行ってみた!

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

この取り組みは、オールジャパンで進められており、そこにプロジェクトインテグレーターとして丸紅が加わっていることにも意味がある。実証研究の段階からこういったポジションを設定しているのは、ここでの成果を国外にもしっかり売っていこうという意志の表われだ。

日本を代表する大企業連合によるベンチャーのような取り組みがうまくいくかどうかを今、案じては鬼に笑われる。世界初の試みである。うまくいくかどうかは、やってみないとわからないのだから、とことん、やってもらいたい。浮体式洋上ウィンドファームというシステムも、また、ここで試されたライザー電力ケーブルなどの個別の技術も、どこかで花開くことを期待したい。

2015年は、洋上元年?

2015年内には、7メガワットの発電が可能な風車2基もこの風景に加わることになる。今度は、さらに大きい。1枚のブレードの長さは2倍以上の82メートルもあるのだ。やり投げのディーン元気選手の自己ベストは84メートル28であり、それには少し届かないが、想像を絶する大きさのブレードと言っていいだろう。当然、浮体式の風車としては世界最大である。2015年は、洋上風力元年となるのではないか、とも思う。ひとまず、7メガワットの風車が曳航されるその瞬間は見てみたい。

この船をチャーターした。お世話になりました

帰りのスーパーひたちを待つ間、駅前の「キッチンはらぺこ」という食べる人にも飲む人にもぴったりの、蓮根のはさみ揚げが旨い食事処で、あれこれと話をした。朝には開いていなかった店が一軒だけ営業を始めていたのである。ちなみに、船上では顔面蒼白、生死の境を彷徨っているようにみえた同行者たちもいつの間に元気になって、ビールなど飲んでいる。なんとなく安心したのは言うまでもない。

(構成:片瀬京子、撮影:尾形文繁)

成毛 眞 元日本マイクロソフト社長、HONZ代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なるけ まこと / Makoto Naruke

1955年北海道生まれ。元日本マイクロソフト代表取締役社長。1986年マイクロソフト株式会社入社。1991年、同社代表取締役社長に就任。2000年に退社後、投資コンサルティング会社「インスパイア」を設立。現在は、書評サイトHONZ代表も務める。『amazon 世界最先端の戦略がわかる』(ダイヤモンド社)、『アフターコロナの生存戦略 不安定な情勢でも自由に遊び存分に稼ぐための新コンセプト』(KADOKAWA)、『バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる』(SB新書)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT