マッキンゼー「強さの秘密」はどこにあるのか アイコン化した強い組織の研究<1>

拡大
縮小
創業者はジェームズ・O・マッキンゼー(写真左)と、マービン・バウワー(写真右)
本記事は『アイコン的組織論』(フィルムアート社)からの抜粋。同書に掲載された「アイコン化した強い組織」の知られざる秘密について説明されている箇所を5日連続で紹介する。第1回はマッキンゼー&カンパニーの強さの秘密について。

 

マッキンゼー(あるいは「ザ・ファーム」というのが、従業員のお気に入りの呼び方だ)は、野心を持って学校を卒業した人たちにとって、働きたい職場として神秘的なほどの人気を誇っている。

ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人たちがいちばん多く入社している会社で、2位のゴールドマン・サックスを大きく引き離している。影響力のあるキャリア・サイトVaultでは、過去10年間にわたり、働くのに最も誉れの高いコンサルティング会社、第1位になっている。

創業者はジェームズ・O・マッキンゼー

会社の設立は1926年で、創業者はジェームズ・O・マッキンゼーだ。設立当初から、彼のビジョンは最高の人材を集め、一流のクライアントのために働く、というものだった。マッキンゼー自身、シカゴ大学の教授だった。そして創業から6年後、マービン・バウワーと手を組むことになった。

彼はハーバード・ロー・スクールとハーバード・ビジネス・スクールの両
方を卒業し、名門法律事務所で働いていた。激動の数年(失敗に終わった合併や創業者マッキンゼーの突然の死、社内の分裂など)を経て、1939年にバウワーが、今日私たちが知っているアイコン的企業の基礎を、新たに構えたニューヨーク・オフィスで築いた(シカゴのオフィスは、A.T.カーニーとして運営を続け、現在でも一流企業にコンサルティング・サービスを提供している)。

マッキンゼーには毎年、膨大な数の入社希望者がいる。募集人数の何倍もの数だ。そしてその採用プロセスは業界で、最も厳しいと言われている。さまざまな国の優秀な人たちが、なぜ世界中を飛び回ったり、週60時間以上も働いたりすることも珍しくない環境に身を置きたがるのだろうか? 

次ページなぜ厳しい環境に身を置きたがるのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT