環境・CSRの未来戦略
こうしたトレンドを受け、企業は中長期的な企業価値を生み出す骨太なシナリオの中でCSR活動が重要な意味を持っていることを示し、統合報告に織り込むべきです。これを手掛かりに、企業は機関投資家との対話をより深いものにしていくことが必要になります。
CSRの本質は、突き詰めると「循環」という発想、あるいは極めて狭い部分最適から全体最適に引き上げていくことととらえるべきではないでしょうか。企業を構成する従業員や各部署がバラバラな形で個別最適を図っても、企業全体の生産効率は上がりません。それと同じように、たとえば環境問題は自社の問題だけにとどまらず、日本の、アジアの、世界全体の問題であり、その解決に乗り出すことは極めて重要であるという認識で自社のCSR活動をとらえ、自らの行動原理に落とし込んでほしいと期待しています。
※PDCAサイクル:企業の一連の活動をPlan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)という観点で管理、循環させること
※スチュワードシップコード: 投資先企業の長期的な成長を促すために、機関投資家は積極的に投資先企業と関わりを持ち、役割を果たすべきだとする指針
※スチュワードシップコード: 投資先企業の長期的な成長を促すために、機関投資家は積極的に投資先企業と関わりを持ち、役割を果たすべきだとする指針