運命の相手と出会ってない人に知ってほしい法則 実はこれまで偶然知り合った人の中にいるかも?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小
コンピューターが算出した「運命の人」を選ぶ方法とは?(写真:kazpon/PIXTA)
恋愛や結婚を左右する愛とは一体何か。それは科学的に定義できるものなのか。
神経科学の学位をもち、科学雑誌『ニュー・サイエンティスト』で長年コンサルタントを務めてきたジャーナリストのヘレン・トムソン氏。彼女が科学的エビデンスを調べ尽くしてたどり着いた、賢く、幸せに、ストレスの少ない人生を送るための包括的なガイドである著書『人生修復大全』の第5章「愛を見つけるためには」から一部抜粋、再構成してお届けします。

愛の正体

私はこれまで何度も失恋し、デート相手の名前を思い出すために運転免許証を盗み見し、人とデートを重ね、ようやく運命の人に出会った。いや、相手のことを「運命の人」と呼ぶのも軽く鳥肌が立つ。私はひと目惚れを信じていないし、誰にでも決まった相手がいるなどと考えていないし、一夫一婦制が万人にとって最善の選択だとも思わない。従来の恋愛の指南書とは相容れない。

だが、すでにお気づきかと思うが、私は科学を信じている。科学は愛のいちばんの相棒ではないかもしれないが、脳と行動についての記事を執筆してきたこの15年間で、偶然にも私は、永続的な愛情関係を見つける方法(そして維持する方法)に詳しくなった。もっと早く気がついていれば、と思う。

愛とは何か? いい質問だ。シェイクスピアいわく、「それは変わることのない標識/嵐を見守り、けっして揺らぐことはない」ものである。ただし、神経科学者にとってはこれほど詩的なものではない。

彼らは愛を3つ(欲望、魅力、愛着)に区分できる、神経生物学的現象として語る。これらはすべて繁殖や育児の成功率を上げるために進化してきた。強烈な魅力と、それにともなう多幸感、渇望、撤退、再燃といった、恋愛初期によく起こる経験は、ほかの症状――依存――にも似ている。恋をしている人の脳をスキャンすると、脳の報酬中枢で薬物依存に似た活動が多く見られる。

一方、長期的な恋人たちは、オピオイドやセロトニンを多く含む脳領域の活動が盛んで、これは恋愛初期の恋人たちには見られない。この領域には不安や痛みを調整する作用があり、不安障害、OCD(強迫性障害)、うつ病の治療でターゲットとなる脳領域だ。ここから、愛する人との関係が深まるにつれ、脳が穏やかさと幸福感をもたらすことが示唆される。結婚や人生の伴侶との出会いが寿命に大きな影響を与えるのは、これが理由のひとつかもしれない。

次ページ安定した愛情関係は寿命や健康にも影響する
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT