広島サミットの影で起きた中東「晴天の霹靂」 イランとサウジが和解、アサド大統領を歓迎

拡大
縮小
ウクライナのゼレンスキー大統領とサウジアラビアのムハンマド皇太子
広島の前にサウジアラビアを電撃訪問したウクライナのゼレンスキー大統領(左)と会談するムハンマド皇太子(右)(写真・Anadolu Agency /GettyImages)

広島で主要7カ国首脳会議(G7サミット)が開かれ大いに注目を集めたが、実は同じタイミングで多国間の首脳会議(サミット)がG7以外に2つも開かれていた。

一つは中国・西安市で開かれた「中国・中央アジアサミット」で、もう一つはサウジアラビアのジッダで開催された「アラブ連盟首脳会議」だ。

G7が圧倒的な影響力を持っていた一昔前には考えられなかったことで、世界の分断、多極化を象徴するような出来事である。

中国主導の「中国・中央アジアサミット」は同じアジアの日本で開催されるG7サミットに対するあからさまな対抗策であるとともに、ウクライナ戦争の結果、ロシアの中央アジアに対する影響力が低下しているタイミングを見計らって中央アジアに浸透しようという狙いを持った、いかにも中国らしいイベントだ。

もちろん欧米諸国の多くが冷ややかな視線を浴びせているし、中央アジア諸国も簡単に軸足をロシアから中国に移しているわけではなさそうだ。

ここ数カ月で起きた地殻変動

これに対し、「アラブ連盟首脳会議」はウクライナのゼレンスキー大統領がG7サミットとともに出席したことで注目されたが、基本的に日本ではほとんど話題になっていない。しかし、中東の主要国の動きはこの数カ月、かつてないほどの変化をみせており、「アラブ連盟首脳会議」を始め中東の動きはもっと注目されてしかるべき会議である。

まず長年、激しく対立していたイランとサウジアラビアが3月に突然、国交正常化した。

さらに反政府勢力との内戦で国民に対し激しい弾圧を繰り返したためアラブ諸国から仲間外れにされたシリアが5月になってアラブ連盟に復帰することになった。そして、中東諸国のみならず国際社会から激しく非難されていたアサド大統領が「アラブ連盟首脳会議」に堂々と出席し、各国首脳から歓迎されたのだ。

外から見ていると何が起きているのか理解することが難しい出来事が相次いでいる。

次ページ中東の入り組んだ国家関係
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT