前回は、日本企業と欧米の雇用形態の違いを説明しました。「日本企業も欧米企業も一長一短」という、ある意味、当たり前の結論だったのですが、このような「一長一短」は、日本企業の間でも当然、ありえます。
就職ナビサイトに掲載される募集広告では、「若くてもバリバリ働ける」というたぐいのコピーをよく見かけます。「下積みの時間が長いより、早く一線で活躍できたほうがいい」と、心引かれてしまう人もいるかもしれませんが、こうした広告を額面どおりに受け取ってはいけません。
すべてがウソとまでは言えませんが、多くの場合、かなり脚色されていて、実際に広告に出てくるような人は、その企業の中でもホンの少数のレアケースであることが少なくないからです。つまり、ほとんどの人はそうはなれないのに、あたかも、「君も彼(彼女)のようになれる」と思わせているので、まゆつばものだと受け止めておくべきです。
ただし、すべての会社で長い下積みを経験しなくてはいけないかというと、実はそうでもありません。大手でも20代で早々に芽が出る人が多く現れるような企業も確かにあります。しかし、そういった会社も問題がないわけではありません。
たとえば、仕事の底が浅いため、その後に伸びる余地がなく、仕事に飽きるのも早いということも、こうした会社では起こりがちです。そんな会社に知らずに入ってしまったら、30代、40代になったとき、どうするのでしょうか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら