全国の都市を対象にした、東洋経済の住みよさランキング。全体の最新結果は「住みよさランキング2014」でお伝えしたとおりだが、地域ブロック別でも詳しくみてみよう。
今回は、「西日本編」をお届けする(「東日本編」はこちら)。「近畿」「中国・四国」「九州・沖縄」の各ブロックごとに、上位20都市をランキングした。また各府県の「トップ3」ランキング(4ページ)も、あわせてご覧いただきたい。
「近畿」は滋賀県勢がトップ10のうち、6市「奪取」
「近畿」エリアでは、昨年ランクアップして1位となった草津市(滋賀)が、2年連続でトップとなった。草津市は、電機などの工場が多数立地する工業都市であることに加え、京阪神圏のベッドタウンとして高水準の人口増加が続いている。小売業販売高の増加で「利便度」は全国4位に浮上した。転入・転出人口比率、住宅着工戸数の水準も高く「快適度」でも9位と、2部門での高い評価が寄与している。
5位甲賀市、6位米原市、7位彦根市の滋賀県勢は、それぞれ昨年の18位、17位、13位から順位を上げ、トップ10入りを果たした。これにより、トップ10に滋賀県の都市が6都市ランクインするという結果となった。3市に共通しているのは、出生数の増加。これに、米原市と彦根市では小売業販売額の伸長が、甲賀市では介護施設定員数の拡大が加わり、順位の上昇につながった。
20位の加西市(兵庫)は、昨年の66位から大きく順位を上げた。今回、判定指標に追加した保育所定員数が全国141位と平均を大きく上回り、「安心度」の順位が上昇した。また小売業販売額も増加し、「利便度」の順位押し上げにつながった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら