ブルーボトルが「ネスレ」を選んだ決定的理由 来日した創業者とCEOに直撃!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本ではすでに6店舗を展開するブルーボトル。ネスレによる出資で出店が加速する可能性は?(写真:今井康一)
コーヒーファンには衝撃的なニュースだったかもしれない。9月15日、米ブルーボトルコーヒーが株式68%を食品世界最大手ネスレに売却、傘下入りすると発表したのである。
報道によると、ネスレの出資額は約5億~7億ドル(約560億~約780億円)と膨大だ。突然の巨額出資に、日本や米国のファンからは「ビジネス的には大正解」「大好きなロックバンドが大手レーベルに心を売ったような気分」と、賛否両論の声が飛び交っている。
サンフランシスコのファーマーズマーケットに小さなコーヒー店を出してから15年。サードウェーブの旗手にどんな転機が訪れているのか。来日中の創業者ジェームス・フリーマン氏、ブライアン・ミーハンCEO、そして日本代表の井川沙紀氏を直撃した。

「ネスレの一部にはならない」

――ネスレによる大型出資が決まった経緯は。

ブライアン・ミーハン(以下、ミーハン):私の友人が、ネスレのサステイナビリティ(持続可能性)委員会にいて、彼のことはかなり長いこと知っている。彼は、後に(カリフォルニア州)パロアルトの店舗になる場所を紹介してくれたことがあるし、彼の娘さんはニューヨークにあるロックフェラーセンター店の常連でもある。彼自身がまず、ブルーボトルのビックファンだったことが大きい。

創業者のフリーマン氏(左)と、ネスレとの交渉をまとめたミーハンCEO(右、写真:今井康一)

ブルーボトルは大型の出資元を探していたわけではない。が、そういう縁がある中で、ネスレの新たなCEOとなったマーク・シュナイダー氏と知り合った。彼は目下、ネスレの再編に力を入れていて、事業分野の中ではコーヒー、地域の中では北米を強化しようとしている。そうした中で、「ブルーボトルと話してみたらどうか」といろいろな人に言われていたようだ。ネスレは「家の中」の事業から、「家の外」の事業へと軸足を移そうとしていて、ブルーボトルから多くのことを学べると考えたわけだ。

今回の出資で大事な点は、今後もブルーボトルは独立した企業として運営され、ネスレは私たちのビジネスには一切関与しないということだ。ブルーボトルがネスレの一部になることはなく、いまと同じように独立した形で事業を続ける。今回の出資でブルーボトルの投資家はネスレだけになる。つまり、ジェームスと私はよりおいしいコーヒーを出すことに集中できるわけだ。

ジェームス・フリーマン(以下フリーマン):ありがたい限りだね。

次ページネスレの何が魅力的だったのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事