マクロン大統領が抱える「深刻な3つの問題」 フランス大統領選挙の世界史的な意義

拡大
縮小
フランスはマクロン氏の勝利で「5年の猶予を稼いだ」にすぎない(写真:Best Image/アフロ)
フランス大統領選挙が終了した。予想通りエマニュエル・マクロン氏が勝利を収め、39歳の大統領が誕生する。EU研究の第一人者である遠藤乾・北海道大学大学院教授が緊急寄稿。今回の選挙結果の持つ「世界史的な意義」などについて分析する。

2017年はヨーロッパの選挙イヤー。3月のオランダに始まり、5月のフランス、6月のイギリス、9月のドイツ、そしておそらくイタリアがそれに続く。

「世界の見え方が変わる大統領選挙」になった

その中でも、天王山がフランスだ。歴史のある民主主義国で、EUの中心国であるだけでなく、歴史的に政治の振り幅が大きく、国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン氏の躍進もあり、大統領選に注目が集まった。世界的にも、EU離脱を決めたイギリスの国民投票、アメリカのドナルド・トランプ大統領の選出に引き続く政治的なイベントであることから、なおさらである。

2016年のイギリス国民投票の時と同様〔東洋経済オンラインでの寄稿は3本。「英国はEU離脱で『のた打ち回る』ことになる」、ほかの2本はこちら(2)(3)〕、今回の選挙に際しては、フランスの田舎を回った。いわゆるフランス版の「ラストベルト」で見えてきたのは、地域、階層、世代その他多くの属性に沿って、グローバル化の下でフランス社会に走る深い断層だ(なお朝日新聞Globe紙におけるルポも参照されたい)。

今回の選挙は、そうした社会経済構造を背景に実施された。決選投票の結果は、中道「前進!」の若き指導者エマニュエル・マクロン氏が66.1%の票を得、33.9%のマリーヌ・ルペン氏を下し、任期5年の大統領の座を射止めた。

結果自体は大方の予想どおりだが、この選挙には大きな意味がある。やや大げさに言えば、「世界の見え方」が変わる選挙であった。ここでは、まずこの選挙を素のままで振り返ってみよう。そのうえで、なぜそうなったのかという背景、どのような(世界史的)意義があるのか考察し、今後を占う。

次ページ大統領選はマクロンとルペンの「世界観」の対決だった
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT