【「金利ある世界」の住宅ローン&債券投資】マネープランを練り直す/住宅ローンはしばらく「変動一択」/上場企業の個人向け社債の見つけ方/個人向け国債の商品性比較【「週刊東洋経済」ピンポイント解説】

金利上昇が家計にもたらす影響とは。とくに注目度の高い住宅ローンと債券投資について、週刊東洋経済「今さら聞けない金利の話」特集の内容を基に解説する。

※動画内のデータや肩書は収録時点(2025年2月)のものです。

【タイムテーブル】
00:00 イントロ
00:42 マネープランのマインドセットを変える
02:09 金利ある世界の「住宅ローン」
04:31 損得の「分かれ目」はどこにある?
12:55 上場企業の主な個人向け社債一覧
15:37 個人向け国債の商品性を比較
18:57 あらゆる金融商品に影響が波及する金利

▼週刊東洋経済「今さら聞けない金利の話」(2024年12月発売)を購入する
https://amzn.to/42VZo5H

▼週刊東洋経済を定期購読する
https://t.tykz.net/3YAlGI8

【出演者】

大野 和幸(おおの・かずゆき)
東洋経済 記者

高井 宏章(たかい・ひろあき)
経済コラムニスト

撮影・編集:鈴木研一郎



※動画内のデータや肩書は収録時点(2025年2月)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。

-----------------------------------------------------------

◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline

◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

------------------------------------------------------------

東洋経済オンライン
チャンネル登録者数 140000人

東洋経済オンラインの公式YouTubeチャンネルです。日本最大級のビジネスニュースサイト「東洋経済オンライン」より、経済ニュース・ビジネス情報・就活などに役立つ情報を動画でお届けします!