【いわき信用組合の不正融資③】追加の行政処分?/公的資金の返済計画が焦点/想定外の返済免除?/調査中に50億円出資/国民負担の可能性/全信組連と金融当局の監督責任/モラルハザードの連鎖【ニュース解説】

▼関連動画▼
https://youtu.be/led0_eTtFh0
https://youtu.be/R48c7N9glXc

福島県いわき市に本店を置くいわき信用組合が、第三者委員会による不正融資の調査を受けているさなか、中央機関の全国信用協同組合連合会からひっそりと50億円の追加出資を受けていた。追加出資については金融庁も把握しており、安易な支援がモラルハザードを招きかねないと指摘されている。なぜ、出資が行われたのか。今後起こりうる問題は何か。金融業界を担当する北山桂記者が解説する。

【タイムテーブル】
00:00 イントロ
00:59 「いわき信組」再建に向けたポイント
06:25 「再構築型」の問題点
11:57 不正融資の調査中に50億の追加出資
18:20 非公表の追加支援は過去にも?
21:01 公的資金注入先への当局の関わり方

【出演者】
北山 桂(きたやま・かつら)
東洋経済 記者

▼記者の最新記事はこちら▼
https://toyokeizai.net/list/author/%E5%8C%97%E5%B1%B1_%E6%A1%82

井下 健悟(いのした・けんご)
東洋経済オンライン 動画編集長

撮影:革新スタジオTOKYO(滝 祐夏・岡崎 司・立松 龍介)
編集:田中 険人、秋葉 俊祐
サムネイル写真:髙岡 健太



※動画内のデータや肩書は収録時点(2025年7月2日)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。

-----------------------------------------------------------

◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline

◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

------------------------------------------------------------

東洋経済オンライン
チャンネル登録者数 226000人

東洋経済オンラインの公式YouTubeチャンネルです。日本最大級のビジネスニュースサイト「東洋経済オンライン」より、経済ニュース・ビジネス情報・就活などに役立つ情報を動画でお届けします!