ブラジルでの成功を目指して
~最新動向と事業展開・税務・法務のポイント
【協賛】KPMG/あずさ監査法人、アンダーソン・毛利・友常法律事務所
【講演Ⅰ】
「ブラジルの政治経済見通し」
ブラジルでは中産階級が拡大しており、人々は元気な様子に見える。だが、国としての体力は低下しており、オーバーホールが必要な状態だと川原氏は指摘。今年のテーマは変化だとして、「財政が悪いと信頼感が低下し、最終的に景気が低迷するため、ルセフ大統領は、財政を改善することで、景気上昇に向けた良いサイクルに転換しようとしている。プライマリーバランスは、今年以降黒字に戻りそうだ」と見通しを示した。そして、「財政再建案が具体化する等課題に対する方向性は見えてきた。今後は、増税や支出削減等に対する民衆の不満に対応しつつ、掲げた政策を実行できるかどうか、大統領の忍耐力・実行力が重要だ」と語った。
【講演Ⅱ】
「ブラジルでの成功を目指して」
ブラジル経済は足元では低空飛行中だが、10年単位で見れば着実に成長し基礎力強化を図ってきているとしたうえで、今後の10年を読み取ることが大事だとした。小池氏は、「ペトロブラス汚職疑惑」「水不足/電力不足」「リスク耐性」「インフラ投資」「ブラジルコスト」などのブラジルの今後を読み解くための10のキーワードを挙げた。そしてそのどれもが短期的に解決できることではないと念を押しながら一つひとつについて説明。「質の面でもブラジル経済は拡大する方向にある。日本とブラジルとのパートナーシップは重要であり、日本企業にとって2億人の一大市場は魅力的である。中長期的にはきっと期待に応えてくれる」と述べた。