イノベーティブな人材をどう育成するか? 伊藤嘉明氏が語るVUCA時代のマインドセット
堀内:伊藤さんが出されている書籍の中でもお話されていますよね。
伊藤:はい。「90日間で物事は決まる」と私は思っています。アジア系のメーカーで働いていたときも、赤字から建て直すために最初の90日間でプランニングをして実行していき結果を出しました。逆に90日でうまくいっていないと、良くなることはないですね。今までいろいろな企業を経験してきましたが、90日スパンでうまくいっていなかったところは、やっぱりうまくいかなかった。ゴールを決めて、分析し、戦略を立て実行することで、必ず変えることができると思います。

西村:何かを起こしたいという人が企業の中にもいると思います。イベントの参加を通じて、これまでになかった新しいものの見方も身に付けられると思います。
伊藤:この2、3年が日本にとっても変われるかどうかの過渡期ですね。イベントに参加して何かしらイノベーションを起こしてもらいたいと思います。
堀内:「勉強になった、よかった」と帰るのではなく、これを機会に、スタート地点だと思って変わってもらえる場にしてほしいですね。多くのビジネスパーソンの方に参加いただきたいと願っています。





