オリックス、全国へ地熱発電推進の勝算とは 事業領域を拡げてきたからこその強みがある

拡大
縮小
2017年3月、オリックスは、東京都八丈町との間で地熱発電利用事業に関する協定を締結した

女優・川栄李奈さんのCMを見て、オリックスが再生可能エネルギー事業に注力していることを初めて知ったという人も多いだろう。2017年4月にはFIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)も改定され、太陽光発電だけではなく、風力や地熱、バイオマスなど、再生可能エネルギーによる発電が普及する日本。そのような中で、東京都の八丈島で地熱発電を行う事業者として選定されたほか、米国やアフリカなどで事業を展開する地熱発電会社にも出資するなど、積極的な展開を続けるオリックス。リースをはじめとした金融サービスの提供で知られる同社が地熱発電を手がける理由を、担当者からたっぷりと伺った。

オリックスが手がける再生可能エネルギー事業とは

「オリックスは、1995年の風力発電事業への出資を皮切りに再生可能エネルギー事業に進出し、2011年には吾妻木質バイオマス発電所の運営を開始しました。FITが議論され始めた2012年から発電事業に本腰を入れると、まずは太陽光、そして風力や地熱といった多様な電源の開発を進めてきました。それぞれの電源によって特性が異なるので、短期間で事業化できる太陽光と、長期間にわたる開発が必要な地熱や風力をうまく組み合わせて事業を拡大しているところです」と、力強く語るのは、オリックス環境エネルギー本部の田巻秀和氏だ。

「八丈島における地熱発電事業では、公募で8社の中からオリックスが選定されました。八丈町の今後の展望を見越して可能な限り規模の大きな事業計画をご提案したことや、地熱発電の事業経験が豊富であることが評価されたのだと思います」

八丈島における地熱発電の難しさ

活火山も多く、世界一の温泉大国と言われる日本だけに、地熱発電のポテンシャルは高いというのが一般的な認識だが、そこにはハードルもあるという。

オリックス株式会社
環境エネルギー本部
事業開発部 第4チーム
課長代理
田巻 秀和

「日本である程度の規模以上の地熱発電ができる地域は限られていて、主に北海道、東北、九州と島嶼(とうしょ)地域では八丈島が挙げられます。事業開始当初から、ポテンシャルがある地域の動向はつねにウォッチしていて、八丈島の地熱資源のポテンシャルも認識していたので、公募には当然手をあげました。八丈島での地熱発電において難しいのは、送電網が完全に独立しているところと、開発・運営に関わる資材の多くを島外から輸送しなければならないところです。現在は、東京電力がディーゼル発電所と地熱発電所を運営しながら電力を供給していますが、地熱発電所の運営事業者が交代するにあたり、電力の安定供給に支障が出ることは許されませんので、慎重に進めていくことが重要です。さまざまな課題がありますが、一つ一つ解決していきたいと思います。現在は地表の調査を行っており、その後は、発電所の建設に向けた準備を進めていきます。八丈島に限らず、島嶼地域はディーゼル発電所によって電力が賄われている地域がほとんどで、再生可能エネルギーの地産地消が強く求められています。地熱資源が豊富な八丈島は、その先進モデルとなるべき地域だと考えています。そのため、地域住民の方々への説明会や、代表者の方々との連絡会を何度も開催して、お互いの理解を深めているところです」

次ページ別府 杉乃井ホテルがもたらしたチャンス
お問い合わせ
オリックスグループ