日本ヒューレット・パッカード

キャッシュフローを崩さない設備投資の方法 柔軟なITインフラがビジネスを強くする

拡大
縮小
システムを自社運用(オンプレミス)にするべきか、クラウドを利用するべきか。テクノロジーの発達によりクラウドの利用が普及しつつあるが、当然どちらを利用するにも一長一短があり、全ての企業に当てはまる正解は存在しない。そうした中で第三の選択肢として両社のメリットを両立すべく生まれたサービスがある。ヒューレット・パッカード・エンタープライズの提供する「HPEフレキシブルキャパシティ」だ。

企業に求められる、ビジネス環境の
変化のスピードに合わせたIT投資

顧客の増加に合わせたサービスの拡張や新規サービスの立ち上げなど、ビジネスサイドのニーズに応えるためにはITによるタイムリーなインフラ整備のための設備投資が求められる。こうしたインフラを自社で構築するには膨大な初期費用が発生し、かかる手間や時間も大きなコストとして負担になる。

こうした背景から急速に普及しているのがパブリッククラウドによるインフラの代替。だが、他社が提供するクラウドサービスではセキュリティやガバナンスの観点から不安が残り利用に踏み出せないという企業も多いだろう。またサービスは画一的に提供されるため、フレキシブルに運用できないという課題も残る。

オンプレミスかクラウドか。どちらにもメリットとデメリットの両面があり、唯一の正解は存在しない。だが、ITによるインフラが現状でも事業の根幹を支えており、今後ますます重要性を増していくことが明らかな以上、選択を誤ることは経営にクリティカルな影響を与える危険性をはらんでいる。

オンプレミスでもクラウドでもない
「第三の選択肢」とは?

ヒューレット・パッカード・エンタープライズでは、こうしたビジネスサイドからの要望に応える画期的なサービスを提供している。「HPEフレキシブルキャパシティ」だ。

同サービスの特徴はオンプレミスのように必要なリソースを必要な時だけ自由に設置でき、パブリッククラウドのように利用した分だけで費用が納まること。すなわち、オンプレミスとクラウドの「いいとこ取り」をしたものがHPEフレキシブルキャパシティなのだ。

サーバーやストレージ、ネットワーク機器はHPEが用意して利用する企業に設置される。運用や管理、障害対応には専任のエンジニアが就くので自社のリソースを割く必要はない。将来のスケールアップに備えてバッファーリソースを設置しておくことも可能だ。もちろん、その際にも発生する費用は利用した分だけ。調達コストを抑えることができる。

HPEフレキシブルキャパシティの詳細は、今回ダウンロードできるスペシャルPDF(無料)にて確認してほしい。

資料請求
関連ページ
企業のITコストは、「予測可能」であるべきだ
ページはこちら
あなたの会社、事業継続性を担保してますか
ページはこちら
増え続ける膨大なデータをいかに処理するか
ページはこちら