企業のITコストは、「予測可能」であるべきだ イノベーションを促す最新クラウド技術とは?
低コストと柔軟性の両立を実現する
先端テクノロジーの秘密
ERPパッケージやCRMシステム、オンラインストレージなどのITシステムを導入するのに、かつては自社でサーバーやネットワーク機器を購入またはリース契約して、設置・運用していく必要があった。だが、こうしたオンプレミス(自社運用型)の場合、初期投資費用が高額でありインフラ機器の調達にも時間がかかった。障害対応は自社で行わなければならず、予測不能な追加費用が発生することも多い。すなわち、従来のオンプレミスは一部の大企業のみ導入が可能なものであった。
しかしクラウドサービスが普及したことにより、こうしたインフラを自社で保有せずアウトソーシングしようという動きが加速している。クラウドであれば初期費用を低額に抑えることが可能であり、必要な時に必要なだけ設備を増減できるためコストを最適化できる。導入に必要な期間も短縮でき、ランニングコストも低額だ。クラウドの登場により、中堅企業や中小事業者でもコストを「管理下」に置きながらサービスを活用できるようになったのだ。
HPEフレキシブルキャパシティの導入により
コストの大幅削減を実現
1998年にSMBソフトウェア開発会社としてオランダで設立されたEshgro社は、SaaSでサービスを提供するにあたり、対応できるインフラの準備に迫られていた。当初は自社クラウドの構築も検討したが、大規模な先行投資が必要になることに加え、テクノロジーが刷新されるスピードも早く、追加でかかる費用もかさむことから断念。サービスにまつわるインフラをアウトソーシングすることに決めた。だが、商用に提供されているクラウドベースサービスといっても有象無象。コスト面以外にも品質やセキュリティなど、サービスに求められる要件は多い。数ある選択肢の中から、最終的にEshgro社が選んだのがヒューレット・パッカード・エンタープライズの提供するHPEフレキシブルキャパシティだ。
HPEフレキシブルキャパシティを使用することにより、自社でインフラを購入して運用する場合よりもコストを大幅に削減することに成功。ITスタッフが日常的な管理作業に費やす時間も短縮され、クライアントサービスの強化に取り組む時間を増やすことができるようになったという。
なぜ、Eshgro社はHPEフレキシブルキャパシティを選んだのか。その背景には柔軟でリスクのないソリューションを提供する同サービスの魅力があった。続きはスペシャルPDF(無料)をダウンロードして確認して欲しい。