子どもの「野球離れ」は、もう止められない 父よ、息子とキャッチボールしていますか

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
お父さん、息子に野球をやってほしいですか?(写真:kaoume / PIXTA)

毎年夏休みの恒例といえば、甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれる全国高校野球選手権大会だ。今年の大会は、東海大相模(神奈川)が仙台育英(宮城)を破り、45年ぶり2度目の優勝を果たした。今年は高校野球100年目という節目でもある。

甲子園は夏の一大イベント

春夏の甲子園は、国民的なエンターテインメントとしても破格の扱いだ。全試合が生中継で全国にテレビ放送され、茶の間で、あるいは商店街の軒先、休憩時間の職場などで、出身校や地元校など老若男女がおのおの、さまざまな思いで試合の模様に見入り、その結果に一喜一憂する。

日本は野球文化が深く根付いた国だ。小中高から大学、社会人、プロ野球に至るピラミッドが形成され、近年はメジャーリーガーも毎年のように輩出している。全国的な大会はほとんどないが、会社や地域などに根ざした草野球チームもたくさんある。

だが、その野球文化を形成する土台は、少しずつ弱まってきている。いつもはゴルフの取材をメインにしている筆者は先日、久しぶりに野球の取材に出かけた。中学生の硬式野球の大会だったが、主催する連盟の幹部と話していて、野球人口の特に「小学生の野球離れが深刻だ」という話を聞いた。ゴルフ界も、ゴルフ人口減に悩んでいるだけに失礼ながらちょっと興味が沸いた。

次ページ「小学生の野球離れが深刻」な理由
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事