五輪「ダサすぎユニフォーム」は知事の失態だ <動画>もっと感度の高い人に意思決定権を

✎ 1〜 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 最新
拡大
縮小
音量にご注意ください
 2020年東京オリンピックに向け作られた、東京都のボランティアユニフォームのデザインが発表になりましたが、ネットを中心に「ダサすぎ」と波紋を呼んでいます。これに対し夏野剛氏は「ここに日本のリーダーシップの問題点が出てきている」と指摘します。

 

皆さんは東京オリンピックのボランティアユニフォーム、ご覧になりましたか? これがネット上で大炎上しております。ちょっと拝見すると、ボランティアの人が進んで着たいと思う感じは、確かにしないですよね。

こちらが件の東京五輪ボランティアユニフォーム(東京都の報道発表資料より)

僕はここに、日本のリーダーシップの問題点が出てきていると感じています。こういう公的なイベントのボランティアのユニフォームですから、無難なものになりがちというのは、それはしょうがないのです。ただ、あのデザインが本当にいいと、舛添都知事は思ったのでしょうか。

都知事の意向はとても影響力があります。しかも記者発表会で(ユニフォームを着たモデルと)一緒に並んで、写真を撮るわけですよ。僕が都知事だったら、「これはまずいんじゃないか」とか、「もうちょっとかっこよくできないか」とか、言うと思うのですね。

要望を出す側に問題があったのでは

この記事は週刊『夏野総研』とのコラボレーションでお届けします

今回のユニフォームに舛添さんが満足しているかどうかは、知るよしもありませんけれど、彼があのままで隣に並んで記者会見をやっていいと思っているのであれば、僕は問題だと思います。

では、どうすればよかったのか。もっとそういう感度の高い人に意思決定権を与えて、尖らせるところは尖らせる、無難にするところは無難にする、というふうにしたほうがいいと思うのです。

今回の件は、僕はデザイナーさんの問題ではないと思います。要望を言う側が、どういう考えで、どんなふうに要望を出したかが重要なのではないでしょうか。もしそれがあいまいに、みんながなんとなく、いろいろなことを言って、無難に無難に……という形で作られてしまったのなら、それはおかしいと思います。

そういう意味で考えると、こういうときにこそ、舛添都知事のリーダーシップを発揮してほしかったなと思っています。

オリンピックまでにはまだ時間があるので、できれば、デザインの見直しをしてほしい。そうでないと、みんなボランティアをやりたくなくなっちゃいます。ボランティアの人たちが喜んで着たいような、そういうかっこいいユニフォームにできるはずです。そうでなければ、全然「クールでもなんでもないジャパン」になっちゃいますよ。

夏野 剛 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なつの・たけし

早稲田大学政治経済学部卒業、東京ガス入社。米ペンシルベニア大学経営大学院ウォートンスクール卒(経営学修士)。NTTドコモでiモードの立ち上げに参画。執行役員マルチメディアサービス部長を務め、08年に退社。現在は慶應義塾大学政策メディア研究科特別招聘教授のほか、ドワンゴ、セガサミーホールディングス、ぴあ、トランスコスモス、DLE、GREEの取締役を兼任。経産省所轄の未踏IT人材発掘・育成事業の統括プロジェクトマネージャー現任。ダボス会議で知られるWorld Economic Forum の“Global Agenda Council”メンバーでもある。


 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT