列車で巡れる「おんせん県」大分ご当地鉄道事情 別府・由布院抱える沿線は観光列車のメッカ

✎ 1〜 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 57 ✎ 最新
拡大
縮小

ただ、少し歴史をさかのぼると、かつては県内各地を大分交通という私鉄のローカル線が走っていた。たとえば、大分市内と別府市内を結んでいた軌道線の別大線。1900年に開業した、大分における鉄道の祖のような路線だ。

別大線は開業時は豊州電気鉄道、その後いくつかの変遷を経て、1945年に他の県内事業者と統合して大分交通となっている。このとき統合した路線の中には、国東半島の海沿いを走る国東鉄道(国東線)、中津と耶馬渓を結ぶ耶馬渓鉄道(耶馬渓線)などがあった。結局、いずれも戦後ほどなくして廃止が進み、1975年の耶馬渓線廃止をもって大分交通の鉄軌道は姿を消している。

こうして、いまの大分県内には3路線が残るだけになった。地方の町は例に漏れずにクルマ社会で鉄道への依存度が低い。それに肝心要の福岡・博多までは「ソニック」が1時間に2本走っている。だから、それほど不便に感じることもないのかもしれない。

在来線特急が大活躍

それでも在来線特急王国たる九州のこと。日豊本線には「ソニック」「にちりん」「にちりんシーガイア」、久大本線には「ゆふいんの森」に加えて「ゆふ」が走り、豊肥本線にも「あそぼーい!」「九州横断特急」と、多種多様な列車が走っている。だから、3路線だけといってもなんとなく寂しさは感じない。

大分の乗り物といえば、大分空港と大分市内を結んでいたホーバークラフトがあった。高速バスとの競争に敗れて2009年に廃止されていたが、それがなんと2024年のうちには復活するらしい。

となれば、飛行機に乗って大分空港に降り立ち、ホーバークラフトで大分市内へ。そこからいくつもの列車を楽しんで、ついでに温泉にもつかれば……。なかなか魅力的な旅になりそうである。

この記事の画像を見る(5枚)
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
鼠入 昌史 ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そいり まさし / Masashi Soiri

週刊誌・月刊誌などを中心に野球、歴史、鉄道などのジャンルで活躍中。共著に『特急・急行 トレインマーク図鑑』(双葉社)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT