ラーメン「背脂多め有料騒動」からわかる5つの事 ラーメン屋で「炎上」が相次ぐのには理由がある

拡大
縮小
ラーメンネタは、なぜ炎上してしまうのか(写真はイメージです/写真:yuto@photographer/PIXTA)

ラーメンは、よく燃える。インターネットにおける「炎上ネタ」として、他の食べ物よりも頻繁に、話題になりがちだ。ここ数日でも、「背脂多め」のトッピング料金をめぐって、SNS上では議論が繰り広げられている。

ネットメディア編集者として、10年ほどSNSを見続けてきた筆者からすると、「ラーメンは『火種』になりやすい」という印象がある。そこで今回は、なぜここまで炎上ネタとして扱われやすいのか、ラーメン屋が炎上ネタの舞台となりやすいのかを、5つの観点から解説してみよう。

「背脂多め」は有料が当然?

2023年9月上旬、X(旧ツイッター)に投稿されたのは、とあるラーメン店における客と従業員のやりとりだった。客である投稿者が「背脂多め」にできるかと聞いたところ、従業員は可能だと答えたため、そのまま「多め」で注文。オーダー通りの商品が提供された。

論争のもとになったのは、このあとだ。投稿者が伝票を見ると、「多め100円」と書かれている。従業員に聞くと、背脂を増量した料金とのこと。しかし投稿者は、店内に掲示がなく、注文時に追加料金となる旨も伝えられなかったことから、いら立ちを覚えたという。最終的には、従業員の上司が、店に落ち度があるとして、背脂トッピングの100円をサービスしたと記されている。

この投稿に対して、ユーザーからは、あらゆる意見が出てきた。「本来の量でない以上は、オプション料金が発生するのが当たり前」と店舗に利があるとの意見もあれば、「無料の店舗もある」「有料なら事前にしっかり伝える必要がある」と投稿者に賛同する声も。さらには、人気ラーメン店主も参戦し、議論が続いている。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT