日本の「半導体検査装置」に訪れる生成AIブーム 生成AIで必須のGPUを支えるアドバンテスト

拡大
縮小
GPUとテスタ
エヌビディアのGPUの製造を裏で支えているのがアドバンテストのテスタだ(右写真はエヌビディア、左写真はアドバンテスト)

1999年12月末につけた上場来高値を今年、23年5カ月ぶりに更新。新高値と過去の高値の差額、いわば「記録更新の幅」は、過去の最高値を2023年に久々に更新した企業の中で1位となった――。

その企業は、半導体検査装置(テスタ)を手がけるアドバンテストだ。今2024年3月期の業績は減収減益を見込む同社。半導体銘柄が数多くある中で、なぜ足元の業績が振るわないアドバンテストへの期待がこんなにも高まっているのか。

背景にあるのは、ゴールドラッシュになぞらえられる「生成AI(人工知能)」の爆発的なブームだ。

アドバンテストの長期株価推移

新しく発見された金脈へ、一獲千金を狙って殺到する採掘者たち。生成AIブームでの採掘者は、アメリカのマイクロソフトやグーグルなど、名だたる巨大IT企業だ。日本でも、サイバーエージェントが日本語に特化した独自の大規模言語モデルを開発している。

ただ、実際のゴールドラッシュで最も儲けたのは、金を掘るためのツルハシやジーンズを売った人たちだったと言われている。生成AIブームでそれらの役割を担う企業として、真っ先に注目を浴びたのが、アメリカの大手半導体メーカー・NVIDIA(エヌビディア)だ。

エヌビディアが手がける画像処理半導体(GPU)は、ゲーミングPCなどでゲーム映像をなめらかに表示するために活用されてきた。この数年は、大量の計算を効率よくこなせるというその特長から、AIモデルを開発するための深層学習(ディープラーニング)に欠かせない存在になっている。

GPU向けテスタをほぼ独占

生成AI開発という金を採掘するためのツルハシがAI向けGPUとなる。そのAI向けGPU市場をほぼ独占しているのがエヌビディアだ。一方のアドバンテストは、「金採掘に使うツルハシを作るための道具を独占している企業」となる。

アドバンテストが手がける半導体テスタとは、半導体の製造工程の最終仕上げとして、意図している性能がきちんと出るかテストを行う装置だ。世界市場はアドバンテストとアメリカのテラダインの2社が2分する寡占市場で、アドバンテストは市場全体で57%のシェアを占めている。

次ページエヌビディア創業時から取引
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT