次の標的はツルハHD、ドラッグ再編迫るオアシス ファンドの狙いはガバナンス強化と業績改善

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小
北海道地盤のツルハHDはM&Aで規模拡大を進めてきた。傘下にはレデイ薬局やくすりの福太郎などがある(撮影:梅谷秀司)

ついに「モノ言う株主」が、ドラッグストア業界でも動き始めた。6月14日、業界3位のツルハホールディングス(HD)は、香港の投資ファンドであるオアシス・マネジメントから株主提案を行う旨の書面を受領したと発表した。

オアシスは2022年12月時点で5.29%だったツルハHDに対する保有比率を、5月8日時点で12.84%まで引き上げている。保有目的は「ポートフォリオ投資および重要提案行為」としており、業界内では「ファンドは何がしたいのか。ツルハはどうなるのか」と注目を集めていた。

オアシスはツルハHDに何を求めているのか

「求めるのは、コーポレート・ガバナンスと業績の向上だ」。オアシスのセス・フィッシャー最高投資責任者は、株主提案の狙いをこう語る。そして「よい取締役会を持つことは、よい経営判断につながり、ビジネスの収益性も改善する」と主張する。

具体的には、オアシスが推薦する社外取締役5人の選任、取締役会長や取締役副会長の廃止、取締役会議長を社外取締役から選出するといった定款の変更など、合計で9つの議題を株主提案で挙げている。

さらに業界再編について「(経営統合を求める)可能性もある。マージン(粗利)の改善、PB(プライベートブランド)の開発、技術面でのノウハウの共有など、事業統合から得られるシナジーは大きい」(フィッシャー氏)と語る。

次ページ「クスリのアオキHD」株式も取得していた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT