石破茂氏「防衛力整備の財源は法人税で賄うべき」 「自衛官が国会でもっと議論してこそ文民統制」

拡大
縮小
語る男性
自民党きっての外交・安全保障通と評される石破茂氏に塩田潮氏が問う(撮影:尾形文繁)
中国の軍拡や北朝鮮のミサイル問題など、北東アジア、インド・太平洋地域の軍事バランスが崩れつつある今、安全保障に対する国民の意識が急速に高まっている。今後、日本の安全保障はどうあるべきか。岸田政権の取り組みは評価できるのか。
前回に続き、自民党きっての外交・安全保障通と評される石破茂氏に、防衛力整備の財源や憲法問題について、ジャーナリストでノンフィクション作家の塩田潮氏が話を聞いた。(このインタビューは2023年5月17日に行ないました)

塩田潮(以下、塩田):岸田さんが最もこだわっているのは、防衛予算の拡充のように見えます。

石破茂(以下、石破):防衛予算について、陸と海と空が欲しいものをばらばらに要求し、それをホチキスで留めてこれが要求額ですというやり方は、あってはならないと私は思っています。

でも従来はほぼそうだったんです。漫画みたいな話で、国産輸送機のC-2は優秀な飛行機ですが、50トンもある陸上自衛隊の戦車は重くて運べない。航空自衛隊が輸送機を造るときに陸自のニーズを聞いていないから、こんなことが起こる。海上自衛隊の輸送艦も、今は改善されたけど、前は陸自で一番大きなCH-47というヘリコプターは運べなかった。

有事の際、陸、海、空にはそれぞれの任務があり、「統合運用」といって、作戦は陸、海、空がばらばらにやるのではなく、統合的に行われなければ、戦闘に勝利することは難しくなります。そうであれば防衛力整備も統合で、という理念に反対する人はいません。

統合的な防衛力整備の発想は不十分

だけど、今のところ統合幕僚監部に防衛力整備の部門はないんです。陸は陸、海は海、空は空でやるからという話です。それは改めようというので、福田康夫内閣で防衛相を拝命したとき、防衛省改革の提言をまとめていただき、その中に防衛力整備の統合についても入れていただいたのですが、いまだに実現をみていません。

イージス・アショアも、本来は統合的な防衛力整備に関わる問題なのです。海自のミサイル防衛イージス艦を、北朝鮮のミサイル警戒のために日本海に24時間・365日配備するのは、海自の負担が重く、多用途に使えるイージス艦を単一任務で使うのも過剰なので、イージスシステムを陸上配備し、陸自の管理にしようという話になった。揺れもないし、安定的にミサイル防衛ができる。画期的なことだったと私は思います。

だけど、破片が降ってくるとか、説明会のときに職員が寝ていたとか、いろいろな問題があって、秋田も山口も、計画はキャンセルになった。その結果、なぜかミサイル防衛専門の艦船を造るという話になった。海自の負担を軽減するのがそもそもの流れだったのに、結果的に海自の負担を増やすことになった。これはいったい、何なんでしょうというようなことが起こった。

この事例を見ても、やっぱり統合的な防衛力整備の発想がまだ十分ではない、と私は思っています。

次ページ防衛費予算増額の動き
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT