スイーツ業界が「いちご」に熱狂する理由 100年に一度のビジネスチャンス到来だ

拡大
縮小

飲食店のもう一つのアピールパターンが、マリアージュ型。これは産地を特定しないものの、「おいしい」というキーワードは外さず、プラスアルファで稀少価値まで高める手法である。

例えば、「Neues(ノイエス)」。三越の「カフェ・ウィーン」などを経て、ウィーンや南ドイツで研鑽を積み、1999年に横浜市青葉区にて創業したドイツパン&ウィーン菓子の専門店(現在は赤坂7丁目のドイツ文化会館内に移転)だ。ノイエス恵比寿三越店では、1月2日~20日まで「苺のシュトゥルーデル Erdbeerstrudel」を販売する。

ウィーン伝統菓子「シュトゥルーデル」といちごのマリアージュ

シュトゥルーデルは、ウィーンの定番菓子で、極薄のクレープのような生地で、リンゴなどをクリームとと共に包み焼きにしたもの。外がカリカリ、中がジューシーなのが特徴で、今回はそれとフレッシュないちごがマリアージュした。

ノイエスが出店する恵比寿三越自体も「いちごイヤー」に合わせて1月7日から「ウィンターグルメフェア~いちご特集」を開催する。

いちご生産者もアピールに動く

生産者側も「いちごイヤー」を追い風にし、様々な企画に打って出る。いちごの生産量が島根県でトップの安来市(やすぎし)では2014年に安来のいちごをPRするため地元官民の女性組織「いちご女子会」が発足。2014年12月15日~2015年5月31日まで、安来市観光交流プラザと道の駅あらエッサ なかうみ菜彩館で「やすぎ苺一縁フェア」を開催中だ。

特に1月15日は語呂で「いいいちごデー」と銘打ち、『苺一縁』紙袋をお披露目として、やすぎの生いちご&いちごスィーツがたっぷり詰まった福袋を限定販売する(以降、毎月15日に販売)。そのほかにも安来市各地でいちごにちなんだ催しが、目白押しだ。

ここで、気になる点がある。そもそも100年に一度の「いちごイヤー」とはいえ、今年だけ収穫量を増加させることは可能なのであろうか?

次ページ収穫量ナンバーワンは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT