成城石井の品ぞろえが他店と全く違うカラクリ 仕入れを他者に委ねない「バイヤー」の獅子奮迅

拡大
縮小
こだわりのスーパーマーケットの裏側は他チェーンと一味も二味も違う(撮影:今井 康一)

インスタグラムやツイッターで「成城石井」を検索すると、投稿が山のように出てくる。特定のスーパーの名前が、ここまでSNSで取り上げられている例はまずないのではないか。新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出ていた最中には、こんな声が飛び交っていた。

「ちょっとした贅沢をしたくて」

「家に籠もっているので、ちょっとした贅沢をしたくて成城石井で買ってみた」

この声を裏付けるように、コロナ発生後も成城石井の業績は好調だ。しかも驚くべきは、客単価が大きく上がっていることである。既存店前年比で4月は138.9%、5月は138.8%、6月は120.4%。さすがに客数は減っているが、買う金額は上がっているのである。

なぜ、これほどまでに成城石井は支持されているのか。その答えの1つは、間違いなく品ぞろえが、まるでほかのスーパーとは違うから、だろう。

約30人のバイヤー、約20人の惣菜・スイーツ開発担当者を代表して、総勢11人に話を聞いた拙著『成城石井 世界の果てまで、買い付けに。』にも詳しく書いたが、成城石井のお店に入って、じっくり眺めてみると、すぐにわかる。ほかのスーパーにはまず置いていないものがたくさん置かれているのだ。しかも、ラインナップがカテゴリーごとにハンパない。

例えば、チーズにしても、ウォッシュチーズ、白カビチーズ、フレッシュチーズ、ハードチーズなど、世界のチーズが入っている。紅茶の棚には天井近いところから下のほうまで、これでもかというほどに国内外の逸品が並んでいる。ジャム、醤油、だしなども同様だ。

ほかでは置いていない商品が幅広く大量に並んでいる(撮影:今井 康一、成城店で2019年3月撮影)

野菜や果物の売り場が違うのは、大部分が生産者から直接仕入れる産地直送だからかもしれない。国内でとれたばかりの瑞々しい野菜に加えて、アスパラなど海外から空輸されてきた旬のものもある。

足を延ばして豆腐、納豆、キムチなどの売り場に行ってみると、さりげなく成城石井の名前が入っていたりする。「オリジナル商品」と呼ばれている、成城石井が信頼できるメーカーと共同で作った、一般的にプライベートブランドと呼ばれる商品だ。

お菓子のコーナーに目をやると、明らかに海外製とわかるものが目に入る。直輸入品だが、ほかの店にはない。例えば、チョコレートなどはまとまった数を大量に購入して、日本用の商品にして販売しているからだ。

次ページ実は和菓子もラインナップが豊富
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT