NEXT GAFA?世界で挑戦を続けるメルカリ 「売るために買う」消費行動の変化をもたらす

拡大
縮小
アメリカ市場への挑戦がカギになる(撮影:今井康一)
Google、Apple、Facebook、Amazon――GAFA。その強さの秘密を明らかにし、その影響力に警鐘を鳴らす書籍『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』がいま、世界22カ国で続々と刊行され、話題を集めている。
「売ることを前提に買うという新しい消費行動は、間違いなくメルカリが作ったものです。リテラシーに関係なく全国津々浦々から広まったのも、GAFAのサービスとは違うところではないでしょうか」
2018年6月、日本最大のフリーマーケットアプリを提供する株式会社メルカリが東証マザーズ市場に上場を果たした。メルカリは、日本だけでなく、アメリカ・イギリスにも進出し、「世界的なマーケットプレイス」になるため挑戦を続けている。
世界を目指す期待の日本企業は、GAFAをどう見ているのか。採用と人事企画を担当する株式会社メルカリPeople Partnersマネージャー石黒卓弥氏に話を聞いた。

「NEXT GAFA」になれるか

GAFAの4社はこの20年ほどで信じられないほど成長していますね。僕も家族も日々アンドロイドやアイフォンを使い、グーグルで検索して、フェイスブックを見ていますし、僕の父なんかは、アマゾンで中古車を買ったというので驚きましたよ。父は決してITリテラシーの高い人ではありません。でも、「どこで買っても一緒だから」と。それほど生活に浸透して、インフラ化している状態なのだと思います。

『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』は、発売1週間で10万部のベストセラーとなっている(画像をクリックすると特設サイトにジャンプします)

『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』は、ただ「GAFA最高!」と賛美するのではなく、著者のスコット・ギャロウェイさんが随所にいい意味でトゲのある発言を入れていますね。日ごろ読む国内のビジネス書はトゲのない「きれい」な文章におさめることが多いですから、その点で非常に楽しめました。

メルカリの一員としては、GAFAの成功の要素を分析した第8章「四騎士が共有する『覇権の8遺伝子』」に興味を持ちました。「商品の差別化」「ビジョンへの投資」「世界展開」「好感度」「垂直統合」「AI」「キャリアの箔づけ」「地の利」について書かれていますが、いくつかはメルカリの考えにも通じていると感じています。一方で、まだ不足しているところもあります。

第9章「NEXT GAFA」では、ウーバーなどの企業がネクストステージになっていくための課題はなにか、という観点で「好感度」「CEOのよくない言動」など実例を出して問題点が書かれていて、一つひとつが勉強になりました。

次ページ世界を獲るにはアメリカを獲る
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT