プロデューサーが語る「ファンタビ」の将来性 ハリポタ含め50年超のシリーズ作品になる?

✎ 1〜 ✎ 103 ✎ 104 ✎ 105 ✎ 最新
拡大
縮小
11月23日から公開の映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』。ハリー・ポッターたちと同じ魔法世界の「ハリー・ポッター新シリーズ」の位置づけだ (C) 2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights (C) JKR.
1997年、当時無名だった作家J・K・ローリングが執筆した『ハリー・ポッターと賢者の石』。7冊のベストセラーと全8作の大ヒット映画により、世界中でポッタリアンと呼ばれる熱狂的なファンを獲得した人気シリーズである。そんな「ハリー・ポッター」第1巻の刊行から20年、J・K・ローリング自らが脚本を手がけるハリー・ポッターの新シリーズ『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』(略称:ファンタビ)が11月23日から日本で公開されている。世界的にも大ヒットを記録し、全国の映画動員数ランキングでも初登場ナンバーワン、公開5日間で興行収入17億円以上を記録している。
そこで今回は、「ハリー・ポッター」シリーズと新シリーズすべてを手がけているプロデューサーのデイビッド・ヘイマンに、同シリーズがなぜこれほどに愛されるのか、そのヒットの秘訣について聞いた。

自分が感動したストーリーを探しただけ

この連載の過去記事はこちら

――『ゼロ・グラビティ』や『ハリー・ポッター』シリーズなど、数々のヒット作を手がけるヘイマンさんですが、ヒットの秘訣を聞きたい人も多いのではないでしょうか。

それは僕も聞きたいくらいだよ(笑)。でも、僕が今まで作った映画を振り返ってみると、自分の内面にあるものを表に出した結果だと言える。つまりそれは自分が感動し、自分が共感できるストーリーはどこにあるのかを探し出すこと。特に「ハリー・ポッター」シリーズには自分が共感できる要素がたくさんある。この作品にはいろいろな魔法やビーストが登場するから、とても楽しく映画を観ることができる。と、同時にわれわれが住んでいる世界がまるで鏡のように投影されている世界だとも思う。

次ページ原作者のローリング氏の才能
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT