医師の転職、稼げる地域、稼げる科目とは? 医師の偏在のせいで年収ダウン?

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小
弁護士、会計士など、世間一般で「ゴールドライセンス」と呼ばれる資格の中でもピカイチの人気を誇るのが、「医師免許」だ。とはいえ、彼らのキャリアパスはあまり知られていない。
結婚、出世や転職、果ては、懐事情はどうなっているのか、一般のビジネスパーソンから見ても、彼らがどのようにキャリアを積んでいるのかは気になるところだ。この連載では医師専任のキャリアコンサルタントとして、300人以上の医師のキャリア設計に携わってきた中村正志氏が、医師たちの世間のイメージとは一風異なる内情をつづる。

前回のコラムでは、「医師の転職事情」として、主に大学医局を辞めるときのことをお話ししましたが、今回は大学医局に属さない医師の転職事情をお伝えしたいと思います。

大学医局に属している医師は、どこの病院に派遣されていようと所属は大学になるわけですから、身分は基本的に保証されています。したがって給与の低さや勤務に対する不満こそあるにせよ、自分から退局を希望しないかぎり、大学を辞めさせられるようなことはあまりありません。

一方、医局を辞めた医師は大学という後ろ盾がなくなるため、どこかの市中病院で勤務する場合は、医師自身と医療機関の直接契約という形を取ることになります。一般の方と同じく労働市場に身を置くことになるわけです。

医師の労働市場という考え方は、あまりピンとこないかもしれません。大学医局に所属する医師が多かった時代においては、医師の転職ということが一般的ではなく、医師が自分で職場を選ぶということは、医局を辞めて開業をする機会くらいしかありませんでした。しかしながら医局の力が弱くなり、医局に属さない医師が増えている今、需要(=医師を採用する側)と供給(=医師側)の関係を知らないと、転職で失敗することもあります。

全国的に医師不足ではあることに変わりはありませんが、医師が多いところと少ないところ(いわゆる偏在)は確かに存在します。ここでは主に“地域”と“科目”における偏在を中心に、医師の労働市場を見ていきたいと思います。

次ページ医師のいる地域、いない地域
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT