若者の味方「原付バイク」はどこへ消えた? ヤマハ・ホンダ提携が示すバイク文化の凋落

拡大
縮小
ヤマハ発動機の「パッソル」(左)とホンダの「タクト」。かつての販売合戦の象徴だ

ヤマハ発動機とホンダ。1980年代にオートバイの過激なシェア争いを繰り広げた”因縁”の2社が手を組んだ。

ヤマ発は10月5日、2018年をメドに排気量50cc原付バイクの自社生産から撤退し、ホンダからOEM(相手先ブランドによる生産)による供給に切り替える方向で検討すると発表した。ヤマ発の渡部克明取締役は「自前で造り続ければ、50ccスクーターの事業が成り立たなくなる段階まで来ている」と危機感を募らせる。

かつてのライバル同士による提携は、一世を風靡したバイク文化の凋落ぶりを如実に示している。

原付バイクの人気に火がついたのは1970年代のことだった。ホンダが「スーパーカブ」で大ヒットを飛ばしてから15年以上が経った当時、顧客層の固定化と高齢化で国内のオートバイ市場は行き詰まっていた。

スーパーカブに代わる新しい需要を生み出すため、ホンダが目をつけたのが女性向けの軽くて小さいバイクだった。そして1976年、自転車感覚で気楽に乗ることのできる「ロードパル」を、当時の価格で6万円を切る低価格で発売する。

ホンダ対ヤマハの熾烈な争い

「ラッタッタ♪」の印象的な音楽に乗ってイタリアの大物女優ソフィア・ローレンが登場するテレビCMは大きな話題となり、狙い通りに新規購入者のうち6割を女性が占めた。若年層の支持獲得にも成功し、国民的大ヒットへとつながった。

ホンダの成功を横目に見ながら、ヤマ発も1977年に原付スクーター「パッソル」を発売。スカートをはいた女性がまたがらずに足をそろえて乗ることができるようにした。エンジンや駆動系をプラスチックで覆うことで、見た目もポップで可愛らしい印象に仕上げた。

パッソルのCMに起用したのは、当時のバイクのイメージからは程遠かった女優の八千草薫。スーパーやデパートなど、主婦層が集まる場所で試乗会を開催した。パッソルは高校生や大学生の通学手段としても受け入れられ、原付バイクが一大旋風を巻き起こした。

次ページ販売合戦の行方は
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT