スズキも不正、独自の燃費測定に走った事情 過ちを犯した2010年、同社に何が起きたか?

拡大
縮小

――2010年より前は惰行法で計測していた。それを変えたのはなぜか。

本田:2010年ころは、国が要請する燃費基準が厳しくなり、競争が激化し始めていた。それまでは燃費については、今に比べて無頓着で、データにバラツキがあってもやっていけていた。

しかし、エンジンの開発だけではなく、走行抵抗についてもよりきちんと取り組もうということで、部品ごとに計測できる試験装置を導入し始めた。

会見場を去る鈴木修会長。進退についてはノーコメントを貫いた

とはいえ、競争がプレッシャーになった、ということではない。競争は常にあり、当社は徒手空拳で競争に向かったわけではない。お客様を欺いたわけでもなく、ユーザーからは燃費でよい評価を頂いている。技術者はこれを励みにしている。

進退についてはノーコメント

――ユーザーの信頼を裏切ったことで、経営陣の責任や進退をどう考えているか。

:燃費について、お客様にご迷惑をおかけすることはないので、販売は続けさせて頂く。販売についても、悪影響はないと考えているし、販売店は自信を持って売って頂くということでいいんじゃないでしょうか。

進退については、一般的にまず改善が第一で、それをやったうえでどうするか。現時点ではノーコメントとさせて頂く。

                        (撮影:尾形文繁)

山田 雄大 東洋経済 コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ たけひろ / Takehiro Yamada

1971年生まれ。1994年、上智大学経済学部卒、東洋経済新報社入社。『週刊東洋経済』編集部に在籍したこともあるが、記者生活の大半は業界担当の現場記者。情報通信やインターネット、電機、自動車、鉄鋼業界などを担当。日本証券アナリスト協会検定会員。2006年には同期の山田雄一郎記者との共著『トリックスター 「村上ファンド」4444億円の闇』(東洋経済新報社)を著す。社内に山田姓が多いため「たけひろ」ではなく「ゆうだい」と呼ばれる。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT