家全体"ファインバブル水"にして起きる変化とは 「ReFa」が描く“新しい暮らし”の未来予想図

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
人間の体の約60%は水分でできている。人間にとって、水分は非常に重要だ。普段、“口にする水”にこだわる人は増えてきたが、“体に触れる水”“生活に使用する水”となるとどうだろう。そこまでこだわっている向きは少ないかもしれない。しかし、その水の質にまでこだわることで、生活の質がグンと向上するとしたら? 
ビジネスパーソンがオンとオフを切り替え、しっかりと休息を取り、大切な家族と時間を過ごす家。その家で、「水の質」を向上させることは、「生活の質」、ひいては「人生の質」を向上させることにもつながるかもしれない。
その選択肢の1つが、ReFa ULTRA FINE BUBBLE SUIGEN(リファウルトラファインバブル スイゲン、以下「SUIGEN」)だ。独自のテクノロジーで家中の水を“ウルトラファインバブル水”に変換することができる。その結果、生活はどのように変化するのか。「SUIGEN」を提供しているMTGの執行役員でBEAUTECH事業本部長の加藤寿恵さんと、「オリコン顧客満足度®調査 ハウスメーカー 注文住宅」において、2015年の調査開始以来11年連続総合1位を獲得し、このたび「SUIGEN」を採用したハウスメーカー、スウェーデンハウスの取締役常務執行役員の大川保彦さんが、スウェーデンハウスのモデルルームで、互いにこれからの新しい住まいのあり方について語り合った。

累計出荷台数300万本の“ファインバブル”シャワーヘッド

MTG 執行役員 BEAUTECH事業本部長
加藤寿恵

加藤 MTGでは、長年ファインバブル技術を追究し、これまでシャワーヘッドなどの製品開発を進めてきました。ファインバブル(※1)は国内発の技術であり、従来、さまざまな産業分野で利用されてきました。私たちはその技術を美容に応用することで、実際に、髪や手肌にやさしく、保温効果や保湿効果、洗浄効果を高めるなどさまざまな効果を発揮する商品を提供しています。例えば、当社のシャワーヘッドは、電力を使うことなく、水道水の溶存空気だけでファインバブルを発生させることができ、環境、安全性に留意したものとなっています。

おかげさまで、当社のシャワーヘッドは市場シェア1位(※2)、これまで累計300万本を出荷してきました(※3)。この技術をシャワーだけでなく、生活のさまざまなシーンで活用できないか――。そうした思いから、水道管に設置することによって、住宅のすべての蛇口から“ウルトラファインバブル水”を出すことができるReFa ULTRA FINE BUBBLE SUIGENの製品開発に至りました。

ウルトラファインバブルは目に見えないほどの大きさ(1マイクロメートル未満=0.001ミリメートル未満)で、非常に洗浄効果が高い。油分などに吸着しやすい特徴があり、表面に付着した汚れに対し、浮力で剥離する働きがあります。また、せっけんや洗剤などに含まれる界面活性剤との相性もよく、界面活性剤の働きをサポートする効果もあります。取り付けには工事が必要ですが、水道管に取り付けるだけで家中の水が“ウルトラファインバブル水”に変わります(※4)。

ReFaのファインバブルシャワーヘッドは累計300万本出荷されている(上記写真は「ReFa FINE BUBBLE DIA 90」)

 

毛髪よりはるかに小さい、ウルトラファインバブル(1μm未満) はその性質として長時間消えないそうだ

※1 「ウルトラファインバブル」「ファインバブル」「FINE BUBBLE」はファインバブル産業会 (略称FBIA)の登録商標です。

※2 富士経済「美容&健康家電市場・関連サービストレンドデータ2023‐2024」ファインバブルシャワーヘッドの2022年国内マーケットシェア

※3 2013年4月~2025年6月 ファインバブル発生機構搭載シャワーシリーズ累計出荷本数

※4  ReFa ULTRA FINE BUBBLE SUIGENは、設置のために水道工事が必要です。設置の水道工事には別途費用が発生いたします。工事は自治体への申請が必要な場合があるため、必ず各自治体の指定給水装置工事事業者へ設置依頼をしてください。個人での設置は行わないでください。*ファインバブル性能についてはReFa公式HPをご参照ください。

世界中を視察。 “本当に豊かな住まい”とは?

スウェーデンハウス 取締役常務執行役員
大川保彦

大川スウェーデンハウスは、「住まう人の本質的な快適さ」を追求した家づくりを行ってきました。当社の親会社である株式会社トーモクのルーツは戦後の住宅復興にも関わっており、「1人でも多くの命を守りたい」という思いを受け継いできました。生活水準が向上する中、「本当に豊かな住まいを提供したい」と考えた創業者たちが世界中を視察し、出会ったのがスウェーデン住宅です。

当社の創立は1984年。これまで「オリコン顧客満足度®調査 ハウスメーカー 注文住宅」において、2015年の調査開始以来、11年連続総合1位の評価をいただいてきました。スウェーデンハウスの住宅の特徴の1つに、高い気密性と断熱性によって、外気の影響を抑え、1年を通じて、家の中における快適な温熱環境を実現していることがあります。それに加えて、現在では「室内の空気感」や「使用する水の質」など感覚で感じる快適性もますます重要になっていると感じていたところ、巡り合ったのがSUIGENでした。

SUIGENは、家中の水を“ウルトラファインバブル水”に変える装置です。洗剤などを使用するのではなく、自然の力で肌や住環境にやさしい水をつくり出すという姿勢が、私たちの住まいづくりの理念と強く共鳴しました。そこで来年(2026年)からは、「スウェーデンハウスでの暮らしをより豊かにする新しい選択肢の1つ」としてお客様にSUIGENを推奨することになったのです。

シャワーヘッドのヒットから着想。「SUIGEN」は、家の水道メーターの二次側(下流側)の水道管に取り付けるだけで、家中の水を“ウルトラファインバブル水”に変えることができる

加藤 当社としても画期的なことだと考えています。「住まう人の本質的な快適さ」を追求した家づくりというスウェーデンハウスの考え方に共鳴しており、今回の私たちの取り組みは、国内の住宅業界の中でも先駆けとなる試みになると言っていいでしょうね。

五感に響く家づくりと“暮らしの質”を高めるニーズ

大川スウェーデンハウスは、北欧の知恵と日本の技術が融合した、高性能でありながら、五感に心地よい住まい、愛着が湧く家を目指しています。いわば、暮らしのパートナーとして一緒に成長できる住宅なのです。また、私たちは“建てた後の豊かさ”こそが本当の価値だと考えています。そのため、購入後も日本各地の気候風土に合わせ、専任スタッフによる、点検・メンテナンスを継続的に実施しています。

細かいポイントにもこだわることが、暮らしの質を大きく左右する、音や光、空気、水など“見えないけれど確かに感じる”要素に訴える家づくりにつながっていると思います。

この点でSUIGENの“ウルトラファインバブル水”は非常に親和性が高い。家中の水をやさしく整え、肌や髪、住空間に負担をかけずに清潔を保てるという点は、スウェーデンハウスの目指す「自然と調和した快適な暮らし」にぴったりだと考えています。

 加藤 長く住む家だからこそ、手間をかけることなく、できるだけきれいにしておきたいですよね。SUIGENによって「水の質」が変わり、水回りの清潔を保つことができることは魅力だと感じているお客様からも、ご支持をいただいております。ファインバブル技術は農業や水産業にも使われておりますが、家庭での野菜の洗浄など日常の食生活の向上にも貢献できると考えています。

さらにSUIGENはメンテナンスフリーでランニングコストもかからず、環境負荷もありません。これはスウェーデンハウスの掲げる「人と環境にやさしい住宅」というテーマにも沿うものだと考えています。

MTG調査による。【試験方法】200mlの水道水とウルトラファインバブル水をビーカーにそれぞれ用意し、疑似土汚れを塗布したホウレンソウを浸水させ、10秒間回しながら洗浄し、その後汚れ落ち効果の違いを比較した。【試験品】ReFa ULTRA FINE BUBBLE SUIGEN、ホウレンソウ、家庭園芸用培養土

大川 この10年ほどで住宅に対するニーズも大きく変化してきました。とくにコロナ禍以降、「家で過ごす時間」が増えたことで、“暮らしの質”そのものを高める住まいへの関心が強まったと感じています。従来は断熱性や収納力などの機能面が重視されていましたが、今は、それに加え、「空気がきれい」「水が心地よい」「光がやさしい」といった感覚的、情緒的な快適性、いわゆるウェルビーイングが求められるようになりました。

日常的に直接触れる水の質は入浴や洗顔だけでなく、住まいの清潔さや健康にも直結します。まさに水を「整える」SUIGENはこれからの住宅に欠かせない要素になると考えています。

家事の手間を減らして余剰時間を確保

加藤 当社のファインバブルシャワーをご愛用いただいている方は、すでにそのよさを実感いただいているため、導入につながりやすいところもあるでしょう。実際、SUIGENを設置いただいた方からは「トイレの黒ずみが出にくくなった」「バスルームのヌメリが減った」「キッチンシンクや洗面ボウルに汚れが付きにくくなった」というお声をいただいています。

MTG調査による。【試験方法】お皿にミートソースを塗布し、それぞれウルトラファインバブル水と水道水(温度29±1℃、流量10.0L/min)で10秒洗い流した後、残留しているソースを比較した。【試験品】ReFa ULTRA FINE BUBBLE SUIGEN、ラード、ミートソース

また、「掃除の手間が減ったことによって、心の余裕が生まれ、自分の時間をつくりやすくなった」というお声や、「タオルの洗い上がりが全然違う」との喜びのお声もありました。忙しいビジネスパーソンにとって、余剰時間が増えることは重要ですよね。

さらに、予防医療やウェルビーイングの観点からも、水への関心が高まっていると考えています。まさに「水の質」が生活や人生の質までをも変えるポテンシャルを秘めているものだと私たちは感じています。

MTG調査による。【試験方法】菌を疑似浴槽壁シートに付着させ、水道水とウルトラファインバブル水でそれぞれ10秒ずつすすいだ。その後、寒天培地にて経過観察を行い、恒温層にて48時間培養した後、菌数をカウントし、比較したもの。【試験品】ReFa ULTRA FINE BUBBLE SUIGEN、菌(酵母菌)

大川 確かにSUIGENは、肌や髪へのやさしさ(乾燥しにくく、うるおいを保持)に加え、浴室やキッチンの汚れが付きにくくなったり、生活臭を抑えられたりと、暮らしの中で確かな変化を実感できるのも魅力の1つですね。とくにスウェーデンハウスのように「空間全体」の質にこだわる住宅では、SUIGENのような“水の力で暮らしを整える技術”がお客様の満足度をさらに高めてくれると感じています。

加藤   私たちはこれまでファインバブルの技術をシャワーヘッドのみに応用していましたが、今回のSUIGENの登場によって、その領域を“暮らし全体”に大きく広げることができたと考えています。 現在は戸建てやマンションの各戸に設置いただけるタイプを展開していますが、今後はマンション・アパートなどの集合住宅に設置する大口径タイプも導入していく予定です。

そして、将来的には、このファインバブル技術を農業や水産業、製造業など、あらゆる産業やオフィスに向けて活用できるようにしていきたいと考えています。ファインバブルによって人々の暮らしの質を変え、ひいては社会全体を変えていく。それまでの暮らしがファインバブルによって少しずつ、変化していく。まさにファインバブルを住宅に取り入れることが当たり前になるような時代が来るのは、そう遠くはないと私たちは信じています。

大川 SUIGENに関心を持たれているのは、小さなお子様の肌トラブルが気になるご家庭、ペットと一緒に暮らしている方、ご自身やご家族の健康を大切にされる方、水回りの清潔さを保ちたい方など、暮らしの質を重視される方々です。

「家全体を健やかな環境に整えたい」という観点から、高性能住宅にこだわるお客様ほどSUIGENの価値をすぐに理解していただける傾向にあります。これまでスウェーデンハウスは日本初という取り組みを多く行ってきました。

今後もファインバブル技術が住まいの新しいスタンダードとなるよう、業界をリードしていきたいと考えています。

加藤スウェーデンハウスのコンセプトである“世代を越えて住み継ぐ家づくり”の背景には、建物だけでなく、快適さも長持ちして、長く住むほどにオーナー様の満足を積み重ねていく家であることが理想的だという信念があります。

SUIGENはファインバブルによって、普段の暮らしの中で住む方ご自身に、水回りを清潔に保つだけでなく、水にまつわる快適な環境を提供することで「人と地球にやさしい住宅」の一助になると私たちは考えています。

スウェーデンハウスが提供する住宅のオーナー様が、住めば住むほどに満足を積み重ねていただくことは、私たちにとっても大変うれしいことだと思っています。

「SUIGEN」について詳しく知る
スウェーデンハウス、こだわりの家づくりとは?