進化の波は、ETF・先物・オプション取引へ 日本取引所グループの動きを見逃すな
最低売買価格は数千円~3万円程度で、多くの銘柄へアプローチできる。日経平均と連動したETFなら、たとえば、日経平均が2万ならば、ETFも2万円程度で購入することができる。
「TOPIXや日経平均は、国内はもちろん、海外でも普及している指数であり、これら指数を利用したETFは東証市場でも人気の商品となっています。初心者でも個別銘柄の選定で迷うことなく、手軽に投資できることがETFの魅力の一つでもあります」(高木氏)
人気のブル・ベアは売買代金シェア80%超
つまり話を元に戻せば、個人投資家にとってのETFとは非常に扱いやすい金融商品ということだ。その中でも現在、市場を牽引しているのが、レバレッジ・インバース型ETF。12年4月に導入されて以来、現在5社による計31銘柄が上場されている。たとえば、原指数が2%上昇した日には、レバレッジ型ETFは4%上昇する。通常の2倍のリターンが期待できる商品だ。短期の値動きで利ザヤを稼げるため、国内の個人投資家ほか、海外投資家も加わって、活況を呈している。
「ブル・ベア型とも呼ばれますが、アベノミクス以降、株価が上向くとともに、取引も活発になってきた人気商品です」(高木氏)
現在、東証でのレバレッジ・インバース型ETFの純資産残高は約5000億円超と、ETF全体の約3%にすぎないが、1日当たりの売買代金シェアで見ると、そのシェアはなんと80%を超えている。
市況を反映してか、このレバレッジ・インバース型ETFは今後も多くの銘柄が登場しそうだ。7月には楽天投信投資顧問が運用する「楽天225ダブルブル」「楽天225ダブルベア」が上場する予定。同社のETFの信託報酬は、少数精鋭で運用コストを抑えていることもあり、他社のほぼ半額となる0.35%を実現させている。ネット系列の運用会社として、ETF市場初参入となり、関係会社である楽天証券とコラボレーションしたプロモーションも予定されていることから、今後の動向が注目される。
「レバレッジ・インバース型ETFは先物を利用して運用する商品で、先物市場の流動性向上にも貢献していると言われています」(高木氏)
現物市場とデリバティブ市場の橋渡し。こうした商品の登場により、ETF市場のみならず、デリバティブ市場をも活性化しているようだ。それでは続いて、デリバティブ市場の最近の動向を探ってみたい。
楽天投信がネット系としてETF初参入