東京理科大「先進工学部」は何が先進なのか? 工学×デザイン思考で生み出すイノベーション

拡大
縮小

先進工学部は、まず「電子システム工学科」「マテリアル創成工学科」「生命システム工学科」の3学科でスタートし、23年度からは「物理工学科」「機能デザイン工学科」を加え、5学科に拡充する。すべて分野融合的な学科であり、サイロを破壊し、学際的な学問領域を構築することになる。各学科とも大学院進学を視野に入れた教育プログラムを中心に、充実した教養教育、留学制度など、総合的に教育体制を強化する方針だ。

「学部全体としてはデザイン思考をベースにしていることが大きな特徴となります。もともと基礎工学部では1年次は全寮制で学ぶこともあり、学科の枠を超えて学生同士の仲がよく、教員同士もコミュニケーションが取りやすいカルチャーがありました。こうした伝統と環境は継続させて、学科の壁を超えた新たなカリキュラムをつくっていきたいと思っています」

そう語る向後学部長は、学部教育を通して、失敗してもチャレンジを恐れない人材を育てていきたいという。

「東京理科大学の学生は真面目で着実に物事を成し遂げる人が多いと感じています。そのため、大企業からの信頼も厚く、就職実績も好調です。先進工学部では、これまでにない“学際イノベーションフィールド”という土壌を生かし、現代社会が抱える課題を解決できる新しいアイデアや技術を生み出していくイノベーション人材をたくさん社会に送り出していきたい。そして学生には、日本だけではなく、世界をも変えていく人材になってほしいと思っています」

>>>先進工学部、詳細はコチラ

※本計画は構想中であり、内容は変更となる可能性があります。

お問い合わせ
東京理科大学 入試センター
  • 0120-188-139
関連ページ
解のない時代に理工系人材が果たす役割とは?