ランニングで海を守る、アディダスの本気 2024年までに全製品をリサイクル可能に

拡大
縮小
グローバルで同時開催された「Run For The Oceans 2018」

5月に北海道を襲った39℃という猛暑も記憶に新しいが、地球環境の異変を感じずにはいられない異常気象が続いている。地球に暮らすわれわれ一人ひとりが環境保護を意識すべき時代になっているのではないだろうか。スポーツブランド・アディダスでは、ランニングすることで海洋環境の保護に役立てられる「Run For The Oceans」という画期的な取り組みを進めている。その背景には、サステナビリティに対する同社の“本気”があった。

ランニングが海洋環境保護に役立つ!

現在、アディダスがグローバルレベルのサステナビリティ戦略として掲げているのが「海洋環境の保護」だ。とりわけ、海を汚染する廃棄プラスチックの問題へダイナミックに取り組んでいる。その姿勢がもっとも同社らしい形で示されているのが、海洋環境保護団体「Parley for the Oceans」(パーレイ・フォー・ジ・オーシャンズ)との協業で行なっている「走ることで海洋環境保護の活動に協力できる」という取り組み「Run For The Oceans」(ラン・フォー・ジ・オーシャンズ)の存在だ。

これはスマホアプリ「ランタスティック」を通してランニングした距離が記録され、1キロ走るごとに1ドルがアディダスから海洋保護教育活動「パーレイ・オーシャンスクール」に寄付されるというもの。寄付金は、海洋汚染に関する子供の教育支援や、海洋を守るためのシステムおよびツールの開発などに使われる。

アプリから簡単にチャレンジできる

そして2019年も「Run For The Oceans」が行われる。世界海洋環境デーである6月8日(土)から6月16日(日)までの開催で、この期間中にアプリ「ランタスティック」をダウンロードしてチャレンジに申し込むだけで簡単にエントリーが可能だ。アプリを通して走ると、1キロごとに1ドル分の海洋環境保護を目的とした寄付がアディダスによって行われる。自分の総走行距離はもちろん、世界での走行距離順位や世界1位の人の走行距離なども確認でき、楽しみながらランと海洋環境保護に貢献することができるのだ。

また、期間中の6月15日(土)には葛西臨海公園・葛西海浜公園でイベント「RUN FOR THE OCEANS IN TOKYO」も開催され、ランニングやヨガ、海洋環境を学べるワークショップなどさまざまなブースの展開、さらには豪華ゲストを招いてのライブなども予定されている。日本だけでなく、ニューヨークやバルセロナ、上海などの都市でも大規模なイベントを実施する予定だ。同プロジェクトの手応えについて、アディダス ジャパンCSR担当シニアマネジャーのアンジェラ・オルティス氏はこう話す。

次ページ将来的には全製品をリサイクル可能に
お問い合わせ
アディダス