新たな発想で進化するTDKの「モノづくり」 日本橋新本社から世界をつなげて未来を創造

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
グローバル化、デジタル化が進む中で、TDKが新たな動きを見せている。昨年11月に日本橋新本社がスタート。移転をきっかけに顧客の新たなニーズをつかみ、新しい発想でのモノづくりを実現しようとしている。グローバル企業として名高い同社が、どのような手を打つのか。TDK執行役員で技術・知財本部本部長を務める松岡大氏に話を聞いた。

電子部品大手として国際優良銘柄の一角を占めるTDK。コンデンサをはじめとする電子部品や各種センサ、HDD用磁気ヘッドなどを中心に海外売上高比率9割と早くからグローバル化を進めてきたが、今デジタル化が急速なスピードで浸透していく中で、新たな施策を打ち出している。

それが2019年3月期から始まった新中期3カ年の基本方針”Value Creation 2020”だ。同社はこれまで80年以上にわたり「モノづくり」を基本に市場にプロダクトアウトしてきたが、これからは「コトづくり」発想によるビジネスをさらに拡大していきたい方針だという。TDK執行役員で技術・知財本部本部長を務める松岡大氏は次のように語る。

TDK
執行役員
技術・知財本部本部長
松岡 大

「この発想は、生活の中にある新たなソリューションを実現するための製品や、サービスなど市場のニーズをいち早く取り込み、それらを実現する高品質な電子部品やシステムを提供することにあります。このコトづくりからモノづくりにつなげていくビジネスサイクルを推進するためにも、お客様とのネットワークや、ICメーカー、IoTのソリューションパートナーとのコラボレーションが欠かせなくなっています。これまでTDKの直接のお客様ではなかった方々とも、さまざまな事業を創造するための起点として、新たにスタートした日本橋の新本社を活用していきたいと考えています」

18年11月から稼働した日本橋新本社は、世界に広がるサプライヤーやビジネスパートナーなどステークホルダーとの交流の場にするとともに、世界中のグループ社員10万人超をつなげる中枢拠点と位置づけている。今年に入り千葉県市川市のテクニカルセンター新棟も稼働した。同センターでは、米・独・中国・イスラエルといった世界の主要な研究・開発拠点とクライアントをつなげることを目指している。

体感型のショールームで最新の技術に触れることで、新たなニーズが生まれるきっかけに

「TDKの日本橋新本社に行けば、新しい情報が入手できる、ビジネスのヒントが得られると思っていただきたい。来社される方にとって得るものがある本社としたいのです。また、これからのTDKを担う若手のビジネスパーソンや就活生にとっても、仕事面やファシリティー面で魅力のある会社であると感じてもらい、優秀な人材を獲得するチャンスを広げたいと思っています」

日本橋新本社では、「働き方改革」を意識したオフィスデザインを採用している。例えば、新しい発想を生み出すために、毎日異なるメンバーとコミュニケーションができるよう、席はフリーアドレスとなっており、現在試験運用中の在宅勤務の実現も視野に入れる。

社員が気軽に集えるカフェスペースでは、活発な意見交換が行われている

また、従来あった社員食堂を、従業員が気軽に集えるカフェとしてリニューアルした。就業時間中いつでも利用できるのはもちろん、そこで仕事をすることも可能となっている。毎週水曜日の夕方からは、リラックスしたムードで社員同士が交流できるよう、バーラウンジとしてもオープンされているそうだ。

「私たち日本人社員はもはや全体の1割にすぎません。海外の拠点も広がる中で、大事になってくるのがコミュニケーションです。コミュニケーションはまさにイノベーションの源泉です。多様性が高まる中、コミュニケーションの場を増やしていくことで、新たなビジネスチャンスをつかんでいきたいと考えています」

次ページTDKの最新技術をイメージできるデモ展示も