記事広告アーカイブ

機器納入業者から発電事業者へ
拡大する総合商社の電力インフラビジネス 丸紅

拡大
縮小
丸紅株式会社 海外電力プロジェクト第四部長 横田善明

発電した電力を電力会社に卸供給するIPP(Independent Power Producer、独立発電事業者)は、1995年の電気事業法改正で認められて以来、日本にも登場してきているが、民間資金を活用したインフラ整備に積極的な海外では、特に盛んだ。アジア、中近東、アフリカ、欧米、豪州など全世界で、丸紅が展開する48件のIPPプロジェクトの持ち分の発電出力は1万メガワットを超える。

もともと丸紅は、海外顧客に日本メーカーの発電機器を輸出する仕事を手掛けていたが、機器売りだけでなく、発電所の設計から機器の調達、発電所建設まで一括で請け負う形のEPC(Engineering・Procurement・Construction=設計・調達・建設)事業へシフトしていた。90年代以降、世界的な電力自由化の流れを受けて「発電事業の運営は政府・電力会社の仕事」という既成概念が崩れると、民間の手によって発電所のより効率的運営を目指すIPP事業が急速に拡大していった。

こうしたトレンドの中、丸紅でも従来の機器納入、EPC事業の経験・ノウハウを生かし、発電所建設に加えて、完成後も長期にわたって運営・保守を行って発電事業を営み、その電気を売るIPP事業に参入した。

次ページIPP事業成功の鍵は?

<関連ページ>

世界経済の潮流と日本の針路、商社の役割
進化する商社ビジネス
お問い合わせ
日本貿易会
 http://www.jftc.or.jp