今、システム建築への注目度が高まる理由 在来工法に代わりデファクトスタンダードへ
「茂原市の新工場の稼働は19年8月を予定しています。それにより、生産能力は現在の約2倍に増強できる計画です」(大島氏)というから楽しみだ。
ビルダーの提案力を増す「yess見積3D」
「低コスト」「短工期」「高品質」を特長とする「yess建築」はこれまで、工場や倉庫などでの引き合いが多かったが、最近では、店舗や事務所、スポーツ施設などでも採用事例が増えているという。
「当社には『ビルダー』と呼ばれる地域の建設会社のネットワークがあり、事前の相談から見積もり、施工、メンテナンス、増築や改修まで地域のお客様企業の要望にきめ細かくお応えしています。また、お客様の事業の広がりに合わせた提案も迅速に行えます」と大島氏は紹介する。
現在、ビルダーの数は北海道から沖縄まで全国約1060社。その多くは中堅・中小規模の企業で人的リソースには限りがあるが、「yess建築」なら質の高い提案が可能だという。
「それを実現しているのが、当社独自の『yess見積3D』システムです。図面や見積書の作成のほか、建物の完成イメージ図を三次元パースで提案できるもので、お客様の要望に応じて、寸法や建具配置、外壁色の変更なども柔軟にできます」
早ければ1時間ほどでこれらの業務が可能だというから驚く。迅速な見積書の作成のみならず、その場で完成イメージを理解しやすいことから評価も高く、受注にもつながりやすいという。
システム建築をデファクトスタンダードに
「最近では、事業主であるお客様自身から地域の建設会社に『システム建築は扱っているか』と問い合わせが来ることが珍しくないようです。こうしたことから、在来工法からシステム建築へと『選択と集中』を進め、ビルダーとして参加される建設会社も増えています。『yess建築』を通じて、地域の企業の競争力向上や地域活性化のお手伝いをしたいと考えています」と力を込める。
その点で、横河システム建築なら、中小規模の施設であっても柔軟に対応できるのは頼もしい。同社なら100~500平方メートル規模の物件でも丁寧に応えてくれる。
「中小規模のニーズに応える新商品についても、『yess見積3D』での対応を積極的に進めています」と大島氏は話す。
たとえばその一つが「メタルガレージ」だ。開口幅8メートルと、この規模の建物製品としては最大クラスのワイドな軽量シャッター仕様で大型車両も格納できる本格鉄骨造のガレージ型多目的倉庫だ。車庫をはじめ、農機具倉庫や作業場、資材倉庫などさまざまな用途に使える。中小規模向けの新商品としてもう一つ、「スペースMAX」にも注目したい。既存商品ではあるが、来年2月に、経済性・デザイン性・強靱性を大幅に高めたリニューアル版のリリースが予定されている。すっきりした空間で内装もしやすいため、工場や倉庫だけでなく、事務所や店舗などでも広く採用されそうだ。
「メタルガレージ」、「スペースMAX」ともに、ビルダーの提案にあたっては、「yess見積3D」が活用できる。仕様や寸法を表示されたメニューから選ぶだけなので、経験の浅いスタッフであっても、簡単にパースや見積書、提案書が作成できるだろう。
建設業界が直面する課題などを考慮すると、今後、在来工法に代わり、システム建築が採用される機会も増えていくと考えられる。日本経済の成熟化が指摘される一方で、システム建築はまだまだ成長の余地が大きい有望な市場と言えるだろう。
大島氏は「システム建築を採用していただくことで、お客様や建設会社のさまざまな課題が解決できます。そのためにも、『yess建築』をもっと多くの人に知っていただき、システム建築が『デファクトスタンダード(事実上の標準)』になることを願っています」と語る。その実現に向けた同社の取り組みに、引き続き注目していきたい。