日常生活に影響あり? 「信用スコア」の実体 革新的フィンテックサービス「AIスコア」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

世界から注目を集めている中国の「シェア自転車」。このサービスが成功を収めている理由のひとつに、「信用スコア」がある。

これは、さまざまなデータを計算し、個人の持つ信用度を数値化したもの。世界では日本よりも一歩先に、信用スコアを導入し、さまざまなサービスがスタートしている。

スコアを上げると「いいこと」がある

たとえば、アメリカではクレジットカードの支払履歴や借入残高の利用実態から、スコアを算出し、ローンの借り入れやクレジットカードの利用可能額の増加などの参考にするサービスが市民に根付いている。中国でもビッグデータから各人の信用度を数字で算出するサービスが浸透し、この数字を何とか上げようと四苦八苦している人も多いという。

冒頭の中国のシェア自転車は、乗りたいところで乗り、降りたいところで乗り捨てることができる(もちろん指定の駐輪場間において、である)。空き自転車の検索から、解錠、施錠まではすべてスマホひとつで可能だが、その際に、利用者の信用スコアがチェックされている。

借りた自転車を放置しようものなら、スコアが下がり、次回の利用に支障を来たすことになる。スコアの低い人は利用の際にデポジットを徴収されたり、一定以上低い場合はサービスの利用自体が不可能になったりすることもある。

一方でスコアの高い人は、シェア自転車をデポジット不要で利用できるばかりでなく、他のサービスも受けられる。空港での優先ゲートの利用、不動産賃貸の敷金免除、さらには特定の国のビザまで取りやすくなるというのだ。

そんな中、日本でもスコアのサービスが始まっている。

「AIスコア」がそれだ。みずほ銀行とソフトバンクが、話題のフィンテックを駆使したサービスを提供するために、ベンチャー企業の「J.Score」を共同出資して設立。2017年9月25日からサービスを開始した。

次ページAIスコアで何ができるのか?